『小学一年生』7月号付録「ドラえもん アンキパンメーカーDX 」で楽しい朝ごはん!

小学館の学習雑誌『小学一年生』2021年7月号
2021年6月1日(火)発売
付録+ドリル・保護者向けページ付き本誌がセット!
特別価格1100円(税込)

スペシャル付録

ドラえもん アンキパンメーカーDX

文字や絵のスタンプをパンに押して、ドラえもんのひみつ道具「アンキパン」みたいなトーストが作れるスペシャル付録です。

スタンプには、ひらがな・数字・算数記号の「文字パーツ」と「ドラえもんの絵」があります。ドラえもんの絵の裏側が台座になっているので、そこに文字パーツを取り付けて、パンにしっかりスタンプ!


足し算・引き算の勉強をしたり、ひらがなで言葉を作ったり……朝ごはんやおやつの時間が楽しくなりそう!

ドラえもん・ドラミちゃんなどのステンシルシート3枚付き。こちらはホットケーキやクッキー、ココアなどをかわいくデコレーションするのにぴったり!

※パンやどら焼き、食器類は付録ではありません。

<巻頭付録>ポケモンゲットだぜ! ボトルキャップゲーム

おうちでペットボトルのキャップと輪ゴムを用意して作る組み立て付録。シューターにモンスターボールをセットして、勢いよくとばして、まとに当てましょう。ポケモンゲットできるかな? 

もっともっと楽しめちゃう、付録の遊び方をこちらで紹介中! 5・6月合併号の付録「プログラミングタケコプター」を使う遊び方ものっています。

『小学一年生』7月号ふろく「ポケモンゲットだぜ! ボトルキャップゲーム」をもっと楽しめちゃう! 
『小学一年生』7月号ふろく「ポケモンゲットだぜ! ボトルキャップゲーム」 もっともっと楽しめちゃう! ふろくのあそび方プラス 6月...

<とじこみ付録>日本ぜんこく アイスずかん

日本の各地には、名産品を材料にしたり、その地で長く愛されていたりする、いろいろな味のアイスがいっぱい! みんなが住んでいるところには、どんなアイスがあるかな?

本誌

■ドラえもん アンキパンメーカーDXで おうちカフェレシピ

 
今月号の付録「ドラえもん アンキパンメーカーDX」の絵や文字のスタンプ、ステンシルシートを使えば、まるでカフェみたいにおしゃれな料理ができちゃう! かわいいサンドイッチやスイーツの盛り合わせ、オムライスプレートの作り方を大紹介。

■マグロの たび

港で水あげされたマグロが、おうちに届くまでを追いかけてみました! 市場や魚屋さんなどたくさんの人の手を渡って、マグロが家庭の食卓に上がるまでを詳しく紹介します。

■あじマジックは なぜ おきる?

例えば「バニラアイス+しょうゆ」など、組み合わせて食べるとほかの食べ物の味がする「味マジック」。そのヒミツにせまってみました!

■にんきものワクワクたんけんたい PUI PUI モルカー 大とくしゅう!!

かわいさナンバー1アニメ! トコトコ走るモルモットの車「モルカー」のかわいさの秘密にせまります。プレゼントつきの「まちがいさがし」遊びもありますよ。

■コアラのマーチと いっしょに あそぼう!

お菓子「コアラのマーチ」でおなじみの、コアラのマーチくんと一緒に「さがしえクイズ」や「ことばクイズ」に挑戦してみましょう!

■ポケットモンスター クイズランド

 
ポケモンと一緒に頭がよくなるクイズに挑戦! 今月号では図形認識力、試行錯誤力、論理的思考力が養われる問題を出題。きみは全部解けるかな?

■びじゅチューン!とあそぼ

今回取り上げるテーマは、絵ではなく「建物」。日本にある芸術的な建物で、顔のついたデザインが特徴的な「太陽の塔」を紹介します。

■ことばあそびまんが もじのみやはかせ

文字や言葉のすばらしさを伝えたいと思っている、もじのみや博士。博士の手元にあるのは、絵を入れると絵に合った音を出す機械だそうですが……。物の動き・生き物の鳴き声などを表す言葉のクイズにも挑戦してみましょう! 

■おりょうり1年生 だい3かい つぶしてみよう! バナナシェイク

1年間、いろいろな料理の技にチャレンジして、お料理マスターをめざすページ。

今回は、バナナを丸ごと使った栄養たっぷりのシェイクを作ってみましょう。バナナシェイクをアレンジして作る4種類のメニューもおいしそう!

■あつまれ どうぶつの森 いちおし! ニュース

人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』の楽しさをお伝えする連載シリーズ。

島の生活に欠かせない道具といえば「つりざお」。島のつりスポットで見ることのできるサカナについて紹介します!

■おや子で気ままに 手づくりライフ!

『あつまれ どうぶつの森』のゲーム内で無人島に着いたら、まず作るのがつりざおや網。つりざお作りと初めてのつりにチャレンジしてみました!

■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科

のび太くんの今日のおやつは、さくらんぼ。おいしいけれど小さいから、すぐになくなってしまいます。そこで、ドラえもんがひみつ道具を出してくれました……。

■コんガらガっち いぐらの 月刊とにかくやってみそ!

いぐらがレストランでお出迎え。「選べるランチセット」のメニューから、おかず、ごはん、デザートをそれぞれ選び、簡単な足し算をしていくと……最後にびっくり! コンピューター内の情報処理にも使われる二進法という考え方が追体験できる内容になっています。

■名探偵コナンゼミ にゅうもんへん さんすう・こくごドリル

通信教育「名探偵コナンゼミ」の特徴である、作文・図形・思考などの問題を盛り込んだドリルページです。

国語では、仲間の言葉、反対の意味の言葉、様子や動作を表す言葉、作文、言葉探しなどを学習。
算数では、足し算、図形の問題に取り組みます。

「思考の達人ツール」では、ツール(図)を使って自分の考えを広げ、深めることができます。今回は、熊手のような形で物事を多面的にとらえる「くま手図」が登場します!

■まんがでよむ でんせつの人ものがたり ヘレン・ケラー

1歳で聴覚・視覚を失い、「見えない・聞こえない・話せない」困難を乗り越えて学び、多くの人に勇気を与えたヘレン・ケラー。その奇跡の裏にあったサリバン先生との出会いなどを、1年生にもわかりやすいまんがで伝えます。

■『小一』ママ&パパのための情報ページ HugKum (はぐくむ)

ママ&パパ向けのお役立ち情報をお届けするページ。

最新の教育事情をお伝えする特集「多様性の時代! 小学校以外の学びの選択肢」では、自身の手でインターナショナルスクールを開校した竹内薫さんにインタビュー。

「聞いて安心!『小一』ママの子育て相談室」では、友達とのトラブルや先生との接し方についてのお悩みに2人の先生がお答えします。

親子で学ぶSDGs」の今回のキーワードは「ゼロ・ウェイスト」。翻訳家でゼロ・ウェイスト実践者の服部雄一郎さんに、親子でできる家庭ゴミとの向き合い方を教えてもらいました。

連載企画「私が小学1年生だったころ」では、お笑いタレントのゆりやんレトリィバァさんにインタビュー。小学1年生時代、憧れていたもの、夢中だったものなどについてお聞きしました。

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!