2歳お弁当作りのポイント|食べやすい詰め方やお弁当箱の選び方とおすすめレシピ14選

PR

子どもが2歳にもなると、食べられる食材がぐっと増えて、お弁当の具材のレパートリーも幅広くなりますよね。しかし、その分、お弁当の献立への悩ましさも増してしまった……という方も多いはず。今回は、そんな2歳児のお弁当作りのポイントやおすすめレシピを一挙ご紹介!

2歳が食べやすいお弁当作りのポイント

2歳くらいの子どもって、「たくさんお弁当を食べてもらいたい!」という親心とは裏腹に、無理なく食べられる量が意外と少なかったり、好き嫌いがあったり。まずは2歳が食べやすいお弁当作りの基本のポイントを押さえておきましょう。

主食・主菜・副菜のバランス|基本は主食におかず2品

基本は「主食+おかず2品」(主菜&副菜)。最近は主食を少なく詰める傾向がありますが、幼児は基本のバランスを守りましょう。主食のご飯やパンにたんぱく質素材や野菜を加えると、十分に栄養がとれます。

好きなものを詰める

2歳頃の子どもは偏食になることがあります。この時期は無理に嫌いなものを食べさせようとせず、「完食できること」を優先してOK。毎回のお弁当を完食していくうちに、具材のバリエーションが増えても食べきれるようになるはず。

食べられる食材の中で工夫しつつ、バランスよく栄養が摂れることが理想的ですが、お弁当での実現が難しければ、お家での食事で補えるようにしてあげましょう。

丸飲み・誤嚥による窒息に注意!

2歳くらいの子どもは歯が生えそろってきていても、まだ嚙む力は大人に比べて弱く、硬い食材や表面が丸くつるっとしているもの、粘着性が強い食材などは丸飲みしてしまい、窒息につながる危険性があります。

また幼児は、気管に入りそうになった異物を咳反射で推し戻す力が弱いので、食物が喉頭・気管に入ってしまう誤嚥(ごえん)についても気を配る必要があります。

これらのリスクを下げるために、下記のような点を意識して食材をととのえましょう。

・プチトマト・ぶどう・加工肉など、喉につるっと入りそうな食感・サイズの食材は細かくカットする
・餅類・ゆでたまご(黄身)・芋類・パンなど、唾液を吸収して口内での粘度が高くなるものは細かくして他の食材と混ぜる、また必ず飲み物がある状況で食べさせる
・豆類・そぼろなど誤嚥につながりやすい食材も細かくして、とろみをつけたり他の食材となじませる

参考:日本小児科学会|食品による窒息 子どもを守るためにできること

彩り&すき間埋めに便利な野菜!


詰めるだけでお弁当をカラフルにしてくれる野菜があると非常に便利。ちょっとしたすき間を埋めるのにも使えて、なおかつ栄養のバランスもよくなります。ブロッコリー、ミニトマト、アスパラガス、にんじん、いんげんなどを常備しておきましょう。

ただし、上でも触れたようにサイズには気をつけて。ミニトマトは必ず半分以下にカットし、にんじんなどの型抜きは薄く小さめを意識してください。

キャラ弁風や、飾りで食べたくなる工夫を

ただ食べるためのお弁当ではなく、見た目がわくわくするような工夫をしてみるのもおすすめです。キャラ弁とまではいかなくても、おにぎりに海苔で顔を作ってみたり、野菜を型抜きしてみるだけでも子どもの興味を引きます。

市販の冷凍食品・コンビニ食は使っていい?

市販の冷凍&チルド食品を使うことに抵抗がある、という方も多いですよね。使う際は以下のことに注意しておきましょう。

無添加品を選ぶor塩分の数値をチェックする

冷凍食品・チルド食品に限らず、市販のできあいのおかずは味付けが濃いものや添加物がたくさん含まれている場合が多いです。
栄養成分表示から塩分の数値をチェックしたり、「無添加」の製品を選ぶなど、工夫しましょう。

加工度が低いものを選ぶ

また、加工度が高いものほど「添加物が多い」傾向にあります。できるだけ素材をそのまま活かした食品を選ぶのがおすすめです。
「ミックス野菜」のような野菜類は、お弁当の栄養バランスや彩りの微調整にも便利に使えますね。

お弁当の詰め方、悩んでいませんか?仕上がりに差がつく詰め方テクをプロが伝授
幼稚園のお弁当作り、楽しんでいますか? 毎朝メニューに悩んでいる方も多いのでは。 今回は春にぴったりの華やかな彩りで、栄養バランスもバ...
弁当作り、どうしてる? 基本のポイントから、みんなの工夫・時短アイディアを大調査!
上手に楽しく弁当作りを続けるには? 「はじめてなので、上手に作る自信がない…」 「味は良いのにぱっとしない」 「毎日作るのはめんどくさ...

2歳用おすすめお弁当箱と選び方

お弁当箱もまた、子どものお弁当について試行錯誤する際にとても大切な要素のひとつ。ここでは2歳児のお弁当箱の選び方をお伝えします。

お弁当箱のサイズは280㎖ぐらいの小さいものを

2歳児のお弁当箱は280㎖ぐらいの小さいものを選び、詰めすぎないのがベター。はじめのうちは「残さずに食べられた!」という達成感を優先し、食べきれるようになったら少しずつお弁当箱の容量を増やしましょう。

素材別の特徴から、機能性・安全性を見極めましょう

まだひとりでの食事に慣れていない2歳児のお弁当箱は、機能性や安全性重視で用意しましょう。

なかでも、軽くて持ち運びしやすいプラスチック製のものや、丈夫なアルミ&ステンレス製のものがおすすめです。
おしゃれに見える木製のお弁当箱は、密閉性が低かったり、お手入れに手間がかかったりと、難易度がちょっと高いかもしれません。

2歳におすすめの弁当箱

ここでは、具体的におすすめのお弁当箱をご紹介。機能性・安全性に優れたものに加え、見た目が可愛い商品も合わせてご紹介します。

レック アンパンマン ロック式 おべんとう箱

レック アンパンマン ロック式 おべんとう箱 (280ml) イエロー

子どもたちの人気者『アンパンマン』のプラスチックのお弁当箱。蓋はしっかり留められて、開けやすいエア調節弁付きです。仕切りがついているので、具材が詰めやすいのもママパパにうれしいポイント。電子レンジや食洗機に対応しているのも魅力です。

はらぺこあおむし アルミお弁当箱

はらぺこあおむし アルミ お弁当箱 ランチボックス 280ml

子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』のアルミお弁当箱。2歳児が無理なく食べられる280mlサイズです。取り外しできる仕切り付きで、具材や量に合わせて調節可能。電子レンジは不可ですが、保温庫には対応しており、保温庫がある園に通う子におすすめの一品です。

キティちゃん型ランチボックス

スケーター ダイカット ランチボックス 300ml 弁当箱 ハローキティ

とにかく見た目が可愛いものが良い!というご家庭におすすめなのが、キティちゃんのフェイス型のこちらのランチボックス。
本体1/2にはお茶碗(約200ml)0.8杯分のごはんが入り、意外とたっぷり容量です。蓋を外せば電子レンジの使用もOK。キティちゃんが大好きな子にぜひ持たせてあげたいアイテムです。

サンドイッチ用お弁当箱まとめ|話題のノルウェーのワザあり逸品やラップを使った簡単レシピを一挙にご紹介
サンドイッチ用お弁当箱まとめ記事。話題のノルウェー発サンドイッチ用弁当箱や、サンドイッチが簡単に作れるランチボックスなど。さらにラップを使っ...
子供用お弁当箱のおすすめ15選|人気キャラクターから機能性に優れたお弁当箱を紹介
人気の子供用お弁当箱をご紹介 サイズやデザインなどさまざまなタイプのお弁当箱が販売されていますよね。 人気は? お弁当箱は持ち運びする...

お弁当を食べてくれないときの対処法

どんなに工夫をしても、子どもがお弁当を残してしまうということもありますよね。そんなときは以下のポイントを見直してみましょう。

サイズが合っているか見直す

お子さんの食事量に対して、お弁当のサイズが多すぎてはいませんか? お休みの日の食事量や、朝ごはん・夕飯の量から、いま一度お弁当の量を検討し直してみましょう。

食べやすさを工夫

まだまだ自分で食べることに慣れていない2歳の子ども。うまく食べることができなくて、ついには食べること自体が億劫になってしまい、食べ残してしまう…というパターンもあるようです。

たとえば、ごはんは手づかみで食べられるもの(おにぎりやサンドイッチなど)にしてみたり、おかずはフォークで刺しやすいものにしてあげたりと、食べやすさにも工夫をしてみましょう。

ほか、過去記事では2歳児がごはんを食べない原因や対処法を詳しくお伝えしています。ぜひ、参考にしてみてください。

2歳児がごはんを食べない! 原因や対処法、してはいけないことは? 食べやすいおかずやお弁当レシピもチェック
2歳頃になると、食事のたびに「イヤイヤ」をし、なかなかごはんを食べてくれないことがあります。ママやパパは食事のたびにストレスがたまってしまい...

2歳のお弁当おにぎり・ごはんレシピ4選

以上のことを踏まえて、ここからは2歳のお子さんのお弁当にぴったりな具材のレシピをご紹介していきます。ごはん系のレシピから、見た目も可愛く、食べやすいものを集めました。

細巻きおにぎり弁当

●材料(子ども1人分)

ご飯…80~100g
おかか・鮭フレーク…各適量
溶き卵…1/2個分
焼きのり…適量
塩…少々
サラダ油…少々

●作り方

①フライパンに油を熱して溶き卵を流し入れ、薄焼き卵を作る。3cm×12cmくらいに切る。
②ご飯を2等分し、それぞれにおかかと鮭フレークをのせて細長く握り、塩を軽くまぶす。
③②にのりと①を巻き、のりで顔を作る(のりパンチがあると便利)。
※おにぎりの具はお好みで。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

 

きんぴらのいなり寿司風おにぎらず

●材料

(8~9個分)
にんじん…8cm
しいたけ… 2個

ごま油…大さじ1/2
ご飯… 350g
寿司酢(市販)… 大さじ1と1/2
いなり寿司用油揚げ… 8~9枚

【A】
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1/2

●作り方

①にんじんは半分の長さに切ってせん切りに、しいたけは薄切りにする。
②フライパンにごま油を熱して①を炒め、【A】を加えて、汁けがなくなるまで炒める。
③ご飯に寿司酢と②を加え混ぜ、油揚げに平らに詰める。半分に切る。

※油揚げはキッチン ペーパー2枚の間に 挟んで上から押し、 汁けをよくきる。

教えてくれたのは…
鈴木薫先生

身近な食材で簡単に作れ て、おいしくて、センス のいいレシピが人気。 双子の女の子と 男の子のママ。

『ベビーブック』2016年4月号

 

パンダおにぎり

●材料(3個分)

ご飯… 1/2合分
しらす… 15g
のり…適量

●作り方

①ご飯にしらすをよく混ぜ合わせて3等分にし、三角おにぎりを作る。
②のりで目、鼻、耳を作る。

教えてくれたのは・・・
尾田衣子先生

料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。

『めばえ』2019年11月号

 

オムライス風おにぎり

●材料(大人1人分+子ども1人分)

ご飯…茶碗大盛り1杯(200g)
ハム… 1枚

【A】
トマトケチャップ…大さじ1と1/2
顆粒スープの素…少々
塩…少々

卵… 2個

【B】
牛乳…小さじ1
塩・こしょう…各少々
サラダ油…少々

●作り方

①ご飯に、刻んだハムと【A】を加えて混ぜる。半量ずつラップで包み、それぞれ筒形に整える(長さは卵焼き器に合わせる)。
②卵を割りほぐし、【B】を加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油をひき、半量を一気に流し入れ、半熟状になったら、ラップを外した①をのせてクルクル巻き、卵に火が通るまで焼く。同様にもう1個作る。
③②をラップに包んで形を整え、冷めたら切り分ける。
*卵焼き器でご飯を包むのが難しい場合は、薄焼き卵を作って巻いても。お好みでケチャップをハート形にのせて。

教えてくれたのは…

阪下千恵先生

栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2014年5月号

子どもが喜ぶお弁当の作り方!簡単で可愛いおかずやご飯のレシピ36選
毎日作る人も多いお弁当。子どもが喜んでくれるからこそ頑張れますよね。可愛いのはもちろん、簡単にできる頼れるレシピ、詰め方で可愛く見せるアイデ...
幼児向けお弁当レシピ31選|野菜嫌いさんもOKの野菜おかずや可愛いおにぎりなど人気レシピを厳選!
幼児向けのお弁当で意識したいのは、楽しく食べられるということ。野菜が苦手な子もおいしく食べられる野菜レシピ、開けた瞬間にパッと笑顔になる可愛...

2歳のお弁当おかずレシピ4選

お弁当の一番の楽しみとも言えるおかず。こちらも見た目が楽しく食べやすいものの中から、レシピをお伝えしていきます。

ミツバチ卵焼き

●材料(お弁当用カップで6~8食分)

鶏もも肉…大1枚
塩…少々
小麦粉…大さじ1
サラダ油…適量

【A】
ケチャップ…大さじ2
砂糖…小さじ1
水…大さじ1

●作り方

①鶏肉は一口サイズに切り、塩と小麦粉をまぶす。
②油を熱したフライパンで両面を焼き、中まで火が通ってきたら、Aを加えて煮絡める。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

 

ドーナツ風ハンバーグ

●材料(ミニサイズで6~8個)

サラダ油・スライスチーズ・かにかまぼこ…各適量

【A】
合いびき肉…250g
玉ねぎ(みじん切り)…1/2個分
卵…1個
塩・こしょう…各少々
パン粉…大さじ3

●作り方

①Aを混ぜ合わせてよくこね、6~8等分にし、リング状に成形する。油を熱したフライパンで両面を焼き、中まで火を通す。
②詰めるときに、型や太めのストローでリング状に抜いたスライスチ ーズをのせ、丸く抜いたかにかまをのせる。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

 

ひとくちケチャップチキン

●材料(お弁当用カップで6~8食分)

鶏もも肉…大1枚
塩…少々
小麦粉…大さじ1
サラダ油…適量

【A】
ケチャップ…大さじ2
砂糖…小さじ1
水…大さじ1

●作り方

①鶏肉は一口サイズに切り、塩と小麦粉をまぶす。
②油を熱したフライパンで両面を焼き、中まで火が通ってきたら、Aを加えて煮絡める。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

 

にんじんのツナ煮

●材料(作りやすい分量)

にんじん…2本(300g)
ツナ(オイル缶詰)…小1缶
サラダ油…適量

【A】
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
塩…少々

●作り方

①にんじんはスライサーなどで細切りにする。
②フライパンに油を熱して①を炒め、しんなりしたら、缶汁を軽くきったツナとAを加えて煮詰め、塩で味を調える。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

お弁当におすすめ!たらこのレシピ11選|じゃがいもやご飯と合わせた人気のたらこおかず
お弁当にぴったりなたらこのレシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかからピックアップ!人気のたらこ×じゃがいものおか...
レンジで簡単じゃがいもレシピ4選|定番ポテトサラダ、相性抜群のチーズやバターを使った人気のレシピ。
忙しいママ必見!手が離せない時に便利なレンジ調理×人気食材じゃがいものレシピ特集♪ポテトサラダや相性◎のチーズ、バターなど使用の簡単レシピを...
子どもが喜ぶお弁当おかず60選|簡単でかわいいレシピや野菜のおかず、おにぎりなど!
子どものお弁当にぴったりなレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました。ハンバーグ、唐揚げ、フライ、...

2歳のお弁当副菜レシピ3選

お弁当に彩りを添える副菜も重要。ここでは野菜を中心に、2歳児が食べやすく見た目も魅力的な副菜レシピをチェックしていきましょう。

ブロッコリーツリー

●材料

ブロッコリー… 1房
ピザ用チーズ…大さじ1
スライスハム…適量

●作り方

①ピザ用チーズを耐熱容器に入れてレンジ(600W)で15秒加熱し、ゆでたブロッコリーにからめる。
②ストローで抜いたスライスハムを飾る。

教えてくれたのは…

中村陽子先生

料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。

『めばえ』2016年6月号

 

フラワーピーマンエッグ

●材料(1人分)

ピーマン(赤・緑)… 5mm幅の輪切り2個
うずらの卵… 2個
サラダ油…少々

【A】
塩、こしょう 各少々

●作り方

①フライパンにサラダ油を弱火で熱し、ピーマンを置き、穴にうずらの卵を落として焼く。黄身がピーマンの穴の真ん中にくるように、焼き始めはスプーンなどでしばらく黄身をおさえておく。
②【A】をふる。

教えてくれたのは…

中村陽子先生

料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。

『めばえ』2016年6月号

 

チーズとハムのお花はんぺんサンド

●材料

はんぺん、スライスチーズ、スライスハム…各適量

●作り方

①はんぺんを一口大の花型で抜いて5mm~1cm厚さに切る。半数は中央をストローでくり抜いておく。
②その他の材料も同じ花型で抜き、①のはんぺんではさむ(上になるほうのはんぺんは中央を抜いたものに)。

教えてくれたのは…

中村陽子先生

料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。

『めばえ』2016年6月号

お弁当のアクセント!赤いおかず21選|にんじんやトマト、パプリカなどの彩りおかず
お弁当の彩りがグンとよくなる赤いおかずを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました。すぐできて隙間おかずにも...
幼児のお弁当におすすめおかず50選|幼稚園の子どもも喜ぶ簡単レシピをご紹介
幼児のお弁当におすすめのおかず簡単レシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から50品ピックアップしました。幼稚園の...

2歳のお弁当パンレシピ3選

手づかみ食べしやすいサンドイッチやロールパンは、2歳児のお弁当にぴったり。ここでは、食べやすくて彩りも豊かなパンレシピをご紹介します。

スクランブルエッグサンド

●材料(子ども1人分)

食パン(6枚切り)…1枚
溶き卵…1/2個分

【A】
塩…少々
牛乳…小さじ1/2
ハム…1/2枚
きゅうり…1/4本
サラダ油…適量
塩…ひとつまみ

●作り方

①食パンは半分に切り、切り口に包丁で切り込みを入 れてポケットにする。
②溶き卵にAを混ぜ、油を熱したフライパンで炒めてスクランブルエッグにする。
③ハムときゅうりは5㎜角に切る。きゅうりは塩もみして汁けを絞る。
④②に③を混ぜて①のポケットに詰め、お好みで耳をカ ットし、半分に切る。

※幼児にはパンの耳は噛み切りづらいのでカットします。具を卵でまとめるとバラバラにならず、より食べやすくなります。

教えてくれたのは・・・
ほりえさちこ 先生

栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。小学5年生の男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。

 

蒸し煮インゲンとマッシュかぼちゃのサンドイッチ

●材料(大人2人+子ども1人分)

インゲン… 100g(すじを取る)
塩…少々
かぼちゃ… 200g

サンドイッチ用パン… 4枚
マーガリン…適量

【A】
絹ごし豆腐(キッチンペーパーを4枚重ねて包み、水気を取る)… 1/4丁
オリーブオイル…大さじ1
米酢…小さじ1
てんさい糖…小さじ1/3
マスタード…少々
塩…小さじ1/3くらい

●作り方

①厚手の鍋に、インゲン、塩、水少々(分量外)を入れてフタをし、弱火にかける。インゲンが柔らかくなったら全体を混ぜてフタを取り、火を強めて水分を飛ばす。
②かぼちゃは皮をむき、乱切りにして鍋に入れ、水50ml(分量外)と塩少々(分量外)を加えて、インゲンと同様、弱火で蒸し煮にする。
③②をボウルに入れてつぶし、【A】をフードプロセッサー(またはミキサー)で混ぜ合わせて作った豆腐マヨネーズ※を混ぜる。
④パンの片面にマーガリンを塗る。パン→③→①→③→パンの順に重ねてサンドイッチを作り、食べやすい大きさに切る。
※通常のマヨネーズでも代用可。
※野菜は最小限の水と塩を加えて蒸し煮することで、クセが消え、味が凝縮されて、甘みもUP。素材そのもののおいしさを楽しめます。

教えてくれたのは…

カノウユミコ先生

野菜料理研究家。鳥取県の専業農家に生まれ、生来の野菜好き。高校時代から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理・精進料理を研究。現在は鳥取に住み、自ら野菜を自然栽培。東京でも毎月、野菜料理教室を開催している。

『めばえ』2017年7月号

 

ハートロールサンド

●材料(1人分)

じゃがいも… 1/2個(50g)
ゆで卵… 1/2個

サンドイッチ用食パン… 2枚

【A】
たらこのほぐし身…大さじ1
クリームチーズ(個包装)… 1/2個(9g)
こしょう…少々

【B】
マヨネーズ…大さじ1/2
塩、こしょう…各少々

●作り方

①じゃがいもは皮ごと水で濡らしてラップに包み、レンジ(600W)で1分加熱。ひっくり返してさらに30秒加熱する。皮をむいて潰し、【A】を混ぜ合わせる。
②ゆで卵は刻み、【B】を混ぜ合わせる。
③パンに①と②をそれぞれ均一に塗り横長に置く。左右両端から巻き上げ、真ん中でパンの裏側同士を1センチ重ねる(ここがハートのくぼみになる)。ラップに包んで5分程おく。
④③を一口大に切り、ハート型に整える。

教えてくれたのは…

中村陽子先生

料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。

『めばえ』2016年6月号

ピクニックお弁当の人気レシピ49選|インスタ映えするおかずやサンドイッチ、おにぎりなどのレシピまとめ
家族やママ友とのピクニックにぴったりなお弁当レシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました。見た目もか...
サンドイッチのお弁当レシピ29選|幼稚園のお弁当にも◎!人気のサンドイッチやパンに合うおかずなど簡単おしゃれなメニューが満載!
お弁当にぴったりなサンドイッチを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました。幼稚園弁当におすすめな食べやすく...

思わず完食!のお弁当を目指しましょう

子どもにとってワクワクのお弁当タイム。毎日全部食べきることができたら、きっと自信がついていくはずです。お子さんの好きなものや、見た目の可愛いもの、つい食べたくなってしまうもの等々を上手に取り合わせて、お弁当箱に入れてみましょう!

構成/HugKum編集部 文/羽吹理美

 

編集部おすすめ

関連記事