話題の「アンキパンメーカー」、子どもユーチューバー「がっちゃん」は何を暗記する?

小学館の学習雑誌『小学一年生』2017年10月号の付録は、「ドラえもんのアンキパンメーカー」

子どもユーチューバー「がっちゃん」が、さっそくアンキパンメーカーを使ってトーストを焼いてみました。そのようすを、YouTubeチャンネル「がっちゃんねる」で公開中です。

夏休みには、8月号付録の「シャボンコプター」で、お友だちと楽しく遊んでくれたがっちゃん。今回は、アンキパンメーカーで、どんなトーストを作ったのでしょうか?

YouTube「がっちゃんねる」で『小学一年生』付録「シャボンコプター」をみんなで飛ばす!
小学館の学習雑誌『小学一年生』2017年8月号の付録は、ドローン風にシャボン玉を楽しめる「シャボンコプター」です。 この付録を、人気子ども...

■「カンジ」と書いて食べると漢字が覚えられる?

漢字がとくいになるようにと、「カンジ」という文字をスタンプしたり、ドラえもんの顔をおしてみたり。

できあがったトーストをおいしく食べた後の感想は、「アンキパンもいいけど、自分で覚えるのもいいかも」!? さすが、がっちゃん! そんな勉強熱心ながっちゃんは、別冊付録「学習漢字1006+20の本」にも、興味しんしんのようです。

 

朝ごはんを楽しくする付録「アンキパンメーカー」。とじこみ付録「アンキパンメーカー クッキングブック」には、トーストだけでなく、クッキーやカップケーキに使うアイディアものっています。みなさんも、いろいろ工夫して、「アンキパンメーカー」で楽しく遊んでください。

【関連記事】

https://sho.jp/topic/1939

付録はドラえもん「アンキパン」!?+6年間使える漢字別冊!『小学一年生』10月号
小学館の学習雑誌『小学一年生』 2017年10月号 2017年8月31日ごろ発売 定価980円(税込) 小学一年生は、付録・本誌...
YouTube「がっちゃんねる」で『小学一年生』付録「シャボンコプター」をみんなで飛ばす!
小学館の学習雑誌『小学一年生』2017年8月号の付録は、ドローン風にシャボン玉を楽しめる「シャボンコプター」です。 この付録を、人気子ども...
YouTube「がっちゃんねる」考案!『小学一年生』付録の水でっぽう活用ゲーム
小学館の学習雑誌『小学一年生』2017年7月号(6月1日ごろ発売)の付録は、スーパー水でっぽう「ズバーッ!とシューター」。 このふろくを、...
ユーチューバー一年生 ▼「YouTube」で人気ものになろう!
身近な存在であるYouTubeとの付き合い方は、多くの親御さんが関心があるのではないでしょうか。『小学一年生』サイトでは、夏休み特別...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』は「おもしろいからタメになる!」

子ども達には無限の可能性があります。その可能性の扉を開くカギは、好奇心です。では彼らが好奇心のカギを手にするには・・・。それはおもしろいかどうかです。

世界には、さまざまなモノやコトがあふれています。『小学一年生』は、子ども達を可能性の扉の先へ導く、「おもしろくてタメになる!」付録や特集をお届けします。