小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年9・10月号
2025年7月25日(金)発売
付録+ドリルつき本誌がセット! 特別価格1870円(税込)
『小学一年生』は創刊100周年!
創刊100周年の『小学一年生』は、1年生のための楽しい学びがたっぷりつまった雑誌だよ。毎号、ワクワクするふろくや、人気キャラのまんがやパズル、旬の話題など、さまざまなテーマの記事が満載! ふろくで遊んだり、本を読んだりして、たくさんのことに興味を持って、知りたいと思うことを増やしていこう! 『小学一年生』で、学校がもっと楽しくなるよ♪
<スペシャルふろく > ドラえもん どこでもゆびピアノ
今月号のふろくは、指にはめるだけで家でも外でも曲がひけちゃう「ドラえもん どこでもゆびピアノ」だよ!
「ドレミファソ」は指にはめるカバーに音のボタンが、「ラシド」は手首部分にボタンがあるよ。踊りながら曲をひくこともできて、切り替えボタンでクイズの効果音も出せちゃう。きみの手をピアノに変身させちゃおう♪
<巻頭ふろく> ドラえもん どこでもゆびピアノ あそびまくりポスター
ふろくのゆびピアノの遊び方が丸わかりのポスターだよ。ゆびピアノのつけ方、ひき方から、12種類の音やメロディーの楽譜を大紹介! いろいろな曲をひいみてよう!

<ポスターふろく> ポケットモンスター 1年生で ならう かん字 80字
1年生で習う漢字80字の書き順がひと目でわかるポスターだよ! 毎日見て覚えて、練習してみよう。
<ゲームふろく> ポケモンフレンダ サポートポケモンチケット リザードン
お店のゲーム機「ポケモンフレンダ」で使えるサポートポケモンチケットだよ。二次元コードを読みこませれば、ゲーム中にリザードンがバトルを助けてくれるよ!
<デジタルふろく> たまごっちパラダイス 『小一』げんてい「ペン」ショップコード
たまごっちの新シリーズ「たまごっちパラダイス」本体に使えるショップコードを掲載。『小学一年生』オリジナルアイテムの「ペン」を買えるようになる特別なコードだよ。
<巻頭ふろく> マリオカートワールド 金はがし
マリオ、ピーチ、クッパが進んでいくルートを選ぶ問題など、2問を出題! セロハンテープで金をはがして遊んでね!
本誌
■いがらし みき先生の じっけんこうさくショー!!
輪ゴムや段ボール、ペットボトルキャップなど、身近な材料を使った実験工作に挑戦! 「色が変わる!? マジックやきそば」の実験クッキングもあるよ。夏休みのチャレンジにぴったり! おうちの人と作ってみてね。
■きけるずかん がっき大しゅうごう♪
今月号のふろくは「ゆびピアノ」! ピアノのほかにも世界にはいろいろな楽器があるよ。どんな音がするのかな? 二次元コードを読み取って聞いてみよう♪
■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科
おばけのふりをしたスネ夫に驚かされたのび太。くやしくてドラえもんに泣きついたよ。そこでドラえもんが出してくれた「うらめしドロップ」は、どんなひみつ道具なのかな?
読む順の番号入りで、オールカラーだから、まんがに慣れていなくても読みやすいよ!
■自由研究コンクール さくひん 大ぼしゅう!
この夏、自由研究、図鑑、自学ノートの3部門で応募できる「小学館の図鑑NEO×HugKum 自由研究コンクール」が開催! 小学一年生モデルのなこちゃんが自由研究の方法を教えちゃうよ。きみもコンクールに応募してみよう!
応募のきまりは、本誌またはHugKumホームページを見てね!
https://hugkum.sho.jp/special/jiyuukenkyu2025/
■あした ともだちに じまんする! いじわるクイズじまん
友だちや家族にすぐに使えるひっかけクイズだよ。出題のコツを覚えて、早速ためしてみよう!
■はつとうじょう! パペットスンスン
いま人気のキャラクター、スンスンが『小一』に初登場! パペットのスンスンと仲間たちがくり広げる、ふわふわパペットムービーの魅力にせまってみたよ。
■きみのゆめコンテスト 入しょうしゃ はっぴょう!
『小学一年生』100周年を記念して、4月号で募集した「きみのゆめコンテスト」の優秀作品を大発表!
「100周年記念賞」に選ばれた3人の夢を編集部がかなえたよ! アイドルグループFRUITS ZIPPERの1日メンバーになる!? 陸上競技のサニブラウン選手と競走したい! 花火を作って打ち上げたい! ……そんな『小一』読者のすてきな夢を見てみよう!
■ポケットモンスター プログラミングクイズ
キャプテンピカチュウをはじめとしたポケモンといっしょに、頭がよくなるクイズや迷路に挑戦しよう!
今月号は、図形認識力、論理的思考力、試行錯誤力をはぐくむ4問を出題するよ。貝がら、かき氷など夏らしい問題もあるよ。全問正解を目ざしてね!
■えんぴつ もって コんガらガっち!
遊びながら考え方が身につく連載ページだよ。今回は、いぐらが「おばけたんてい」となって、おばけを退治する!? さまざまな指示にしたがって絵をかいていこう!
■なぜ? なに? ハテナン

■ママ&パパも一年生 夏休みSpecial

■わたしも1年生だった! 五十嵐美樹さん
■ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ
楽しい思い出ができそうな夏休み。写真やおたよりをぜひ送ってね!「ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ」では、毎号、1年生のみんなに楽しいおたよりをお届けしているよ。
みんなからのおたよりも募集中。 選ばれたおたよりは、まさのりコーチョーとたかしキョートーが誌面で紹介するよ。グランプリになった人には豪華賞品をプレゼント!
■名探偵コナンゼミ さんすう・こくご・ナゾトキドリル
小学生の考える力を育てる通信教育「名探偵コナンゼミ」のノウハウを盛り込んだドリルページで、コツコツと学習習慣をつけよう。国語と算数とナゾトキの問題があるよ。
今月号の国語のテーマは、かたかな、漢字。
算数では、時計を勉強するよ。
最後にある「ナゾトキ問題」では、カップの中にかくしたコインの場所を当てることで、考える力がつく推理ナゾトキ「コインでマジック!」に挑戦しよう!
■『小一』ママとパパの子育て相談室
1年生のお子さんの「あるある」なお悩みに、小学校の先生と学校医を務める小児科医がお答えします! 今回は「自分の気持ちを伝えるのが苦手な子を心配するお悩み」、「自由研究に関するお悩み」をご紹介。最新の小学校事情もお届けします。
©藤子プロ・小学館
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
©BANDAI
© Nintendo
©PUPPET SUNSUN / PS committee
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996