
小学一年生は、付録・本誌・別冊が毎号大充実!!
遊びから、生活、学習まで、1年生親子を楽しく応援!
※内容やデザインは変わる場合があります。
※人気アイテムのため、品切れになる恐れがあります。お早めにお近くの書店でご予約いただくか、年間定期購読をおすすめします。
付録
■ドラえもん ひみつどうぐずかんトランプ
手品にも使えるトランプが今月号の付録です。1枚1枚に、ドラえもんのひみつどうぐが載っているのもお楽しみ。
本誌では、このトランプを使った手品をたっぷり紹介しています。「びっくり変身カード」「通りぬけカード」「瞬間入れかわり」など、ぜひ挑戦してみてくださいね。


■びっくりトリック工作「大きくなっちゃう!? ふしぎハウス」
のび太・しずかちゃんの位置を入れかえて家の中をのぞいてみると……同じ大きさのはずなのに、違う大きさに見える! 本誌の記事「びっくり! ふしぎたいけん」で紹介している、しかけの原理を実際に確かめられる工作です。
■びっくりトリック工作「うごく! アニメシート」
鏡の前でアニメシートをくるくる回し、アニメシートのすき間から鏡をのぞきこむと、ドラえもんが動いて見えます!
■びっくりトリック工作「ふしぎコマ」
白と黒のコマなのに、回すとなぜかほかの色が見える!? 不思議なコマを作ってみましょう!
■きけん生ぶつしょうぎ
将棋が初めてでもOK! 少ないコマで簡単に遊べるミニ将棋「どうぶつしょうぎ」と、大人気の「危険生物」を組み合わせた2人用のゲームです。ライオンがリーダーの陸の生き物チームと、ホオジロザメがリーダーの水の生き物チームで、お互いにコマを動かして遊びます。
■かきおろしミニ絵本 「とべ! ぼくのこころ」
『小学一年生』には毎月、ミニ絵本がついています。12月号は、画家・絵本作家の山﨑優子さんによる、心あたたまるお話です。
1人の男の子の心情を、四季折々の豊かな自然の情景とともに描いた内容は、子どもの心にもおうちの方の心にもやさしく響くことでしょう。
巻頭付録
■学習ポスター 「日本の都道府県」
日本の全都道府県それぞれの名称、形と場所、名産や観光地などを一緒に紹介しています。壁に貼ったり、デスクマットにはさんだりして活用しましょう。
別冊付録
■はじめてドラゼミ こくご さんすう まいにちドリル
『小学一年生』には毎月1冊、ドラえもんと勉強できる学習ドリルの付録がついています。
12月号のおもなカリキュラムは、国語が「漢字」「数え方」「文の読み取り」、算数では「くり下がりのあるひき算」です。監修をつとめる通信教育「ドラゼミ」の特長でもある「言葉」「作文」「図形」の学習に触れることができます。
ドラえもんと一緒に、1日1ページのめやすで、楽しく取り組みましょう。
ⓒ藤子プロ・小学館

