1991年にプロサッカーリーグである「Jリーグ」が開幕すると、サッカーは国民的なメジャースポーツとして浸透していきました。
子どもたちにとっても、「サッカー選手」は「将来なりたい職業」の上位になるほどで、これは日本に新たな文化が根付いた表れでもありました。
テクノロジーの分野ではマイクロソフトの「Windows 95」が発売されたり、インターネットの普及がひろがったりするなど、世界的なIT時代が到来しました。
1994年| 1995年|1998年|2002年|2005年|2006年
1994(平成6)年4月号
Jリーガーの三浦知良選手が表紙に登場
前年にスタートしたサッカーのJリーグが大人気となり、スター選手・三浦知良が表紙に登場しています。
世の中のできごと
●F1・サンマリノGPでアイルトン・セナが事故死
●松本サリン事件発生。
●日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋が宇宙へ。
●大江健三郎がノーベル文学賞受賞。
●セガサターン発売。
●プレイステーション発売。
●広瀬香美「ロマンスの神様」が大ヒット。
1995(平成7)年6月号
卓球の福原愛選手が小学1年生として表紙に
表紙モデルとして、この年小学一年生になった卓球の福原愛が登場しています。彼女は1年間表紙モデルを務めました。
世の中のできごと
●阪神・淡路大震災発生。
●野茂英雄、ロサンゼルス・ドジャース入団。
●地下鉄サリン事件発生。
●25年ぶりにビートルズの新曲“Free As A Bird“が発表される。
●安室奈美恵、trf(現TRF)、華原朋美、H Jungle with t、globeなどの「小室ファミリー」が多数のヒットを放つ。
1998(平成10)年7月号
サッカーワールドカップに盛り上がる
この年に開催されたフランスのワールドカップの人気から、表紙には日本代表の中田英寿選手の写真が掲載されています。
世の中のできごと
● 郵便番号の7桁化が開始。
●アントニオ猪木が東京ドームで引退記念イベントを行う。対戦相手はドン・フライ。
●ドリームキャスト発売。
●モーニング娘。がデビュー。
2002(平成14)年4月号
二足歩行ロボット「ASIMO」が表紙に登場
当時、社会の注目を集めていたロボット、「ASIMO」が表紙の中央にあらわされています。最新の技術開発がこどもたちに夢を与えるものとして考えられていたのでしょう。
世の中のできごと
●ユーロ紙幣とユーロ硬貨の流通開始。
●東京都千代田区で全国初の歩きタバコ禁止条例が成立。
●RIP SLYME「楽園ベイベー」が夏のヒット曲に。
2005(平成17)年10月号
「たまごっち」ブームが再燃、表紙に
平成8(1996)年に発売された「たまごっち」が再び前年に「かえってきたたまごっちプラス」として販売され、流行した事から本誌の表紙にたもまごっちのキャラクターが描かれています。
世の中のできごと
●島根県議会で「竹島の日」条例が成立。
●愛知万博が開幕。
●JR福知山線脱線事故が発生。
●日本におけるソーシャルネットワーキングサービスのさきがけ、「mixi」のユーザーが急増する。
2006(平成18)年4月号
完成品付録が表紙の中心に
付録の「こえがわりメガホン」は、組み立てではない完成品の付録です。安価で作れるため、この頃より、中国生産の完成品付録がふつうに付録としてつくようになりました。
世の中のできごと
● 悠仁親王誕生。(←今上天皇退位、皇太子が次の天皇に即位する記述との兼ね合いによっては外しますか?)
●第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開幕。
1990年代以降の表紙は、より情報密度が濃くなっていきました。「たまごっち」や「ポケモン」「ハム太郎」など新たなキャラクターもぞくぞく登場。また、90年代中ごろからは付録の写真を表紙に大きく掲載するようになりました。