「90年分の表紙」が勢揃い!『小学一年生』の歴史サイトでタイムスリップ

あなたのお母さんも、おばあちゃんも、ひいおばあちゃんも、読んでいたかもしれません。

1925年(大正14年)に『セウガク一年生』として創刊された『小学一年生』は、おかげさまで2015年に90周年を迎えました。

それを記念して、90年間の歴代表紙コレクションを収録したサイトが、昨年よりオープンしています。

(下の画像をクリックすると、サイトが開きます)

「小学一年生」90年のあゆみ 表紙コレクション|小学館

『小学一年生』90年のあゆみ 表紙コレクション

もちろん表紙を見るだけでも楽しいのですが、それぞれの表紙の解説を読むと、おもしろさがぐっと増しますよ。

魅力いっぱいのサイトの特長をご紹介したいと思います。

 

■雑誌名の歴史が、時系列でわかる。

『セウガク一年生』として生まれた1925年から始まり、雑誌名は、何度かの変更がなされました。

このサイトでは、その歴史がくわしくわかります。現在の『小学一年生』になったのは、1947年(昭和22年)のこと。

でもどうして、雑誌名を変えたのでしょうか? 解説を読めば、時代を知るとともに、深い理由にうなずけるはずです。

 

■小学館の「勉強マーク」ができた理由がわかる。

2人の子どもが机に向かい合って勉強している、シンボリックなシルエット。小学館のトレードマークともいえる「勉強マーク」は、1929年(昭和4年)に登場しました。

このマーク、じつはあるアイデアから生まれたのですが、それは一体…? これも、表紙コレクションサイトにくわしく書かれているので、ぜひ確かめてみてくださいね。

 

■オバQにドラえもん…、人気キャラの歴史もわかる。

1960年代後半から『小学一年生』では、さまざまなキャラクターが活躍してきました。

たとえば「オバケのQ太郎」は、当時、空前の大ブームに。また、1969年(昭和44年)には「ドラえもん」が初めて連載をスタート。そう、「ドラえもん」は『小学一年生』から生まれたのです!

その後も「ポケモン」や「妖怪ウォッチ」など、人気キャラがぞくぞく登場し、子どもたちを楽しませています。

 

90年間の世の中の動きも見えてくる。

1970年代以降は、表紙に人気タレントやスポーツ選手もお目見えするようになりました。表紙は、まさに時代を映す鏡ですね。

また、表紙コレクションサイトでは、『小学一年生』の歴史と連動して、世の中のできごともご紹介しています。表紙の解説とあわせて読むことで、時代がよりくっきりと浮かび上がってきます。

ご自身の子どもの頃を思い出しながら、眺めてみるのも楽しいですよ。

 

90年以上に渡り、子ども雑誌として第一線を走り続けてきた『小学一年生』ならではの、歴史のつまった表紙コレクションサイト。ぜひ一度、のぞいてみてくださいね。

(ライター/菅原裕佳子)

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!