『小学一年生』5・6月号ふろくは「ドラえもん どこでもボイススキャナー」! 100周年記念「ジャポニカ学習帳こくごノート」も!

小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年5・6月号
2025年4
月11日(金)発売
付録+ドリルつき本誌がセット! 特別価格1870円(税込)

『小学一年生』は創刊100周年!

創刊100周年の『小学一年生』は、1年生のための楽しい学びがたっぷりつまった雑誌だよ。毎号、ワクワクするふろくや、人気キャラのまんがやパズル、旬の話題など、さまざまなテーマの記事が満載! ふろくで遊んだり、本を読んだりして、たくさんのことに興味を持って、知りたいと思うことを増やしていこう! 『小学一年生』で、学校がもっと楽しくなるよ♪

<ふろく 1> ドラえもん どこでもボイススキャナー

※単4乾電池2本使用(別売)

ドラえもん型の本格的なスキャナーで、いろいろ遊べるよ!「おかいものモード」では、100円や200円などの金額ぴったりになるよう、商品カードをスキャン! 遊びながら計算ができて、足し算に強くなれちゃうよ。

ほかにも、本物の動物の声が聞けたり「3たくクイズ」で遊べる「おたのしみモード」や、ドラえもんの歌や声が聞けちゃう「どこでもスキャン」があるよ。

遊んだあとのカードを収納できる、ランドセル型ケースもついているよ。

くわしい使い方は、動画も見てね!

<ふろく 2> ジャポニカ学習帳 こくごノート

読み書きの学習にぴったりな、本物のジャポニカ学習帳こくごノートだよ。100年の歴史を持つ『小学一年生』のこれまでの表紙をデザイン! おうちの人が知っている表紙があるかも!?

<ふろく 3> 人気もの ピッカピカ100シール

ポケットモンスター、すみっコぐらし、映画ドラえもん、たまごっちユニの人気者が大集合! たっぷり100枚のキラキラ☆ホログラムシールは、メモやノートなどいろいろなところに貼って楽しめるよ♪

<ふろく 4> ポケットモンスター カタカナひょう

ポケモンの名前といっしょにカタカナをばっちり覚えよう! 机や壁にはるのにぴったりのポスターだよ。

本誌

■ピッカピカの きみへ 人気ものから 入学おめでとうメッセージ!

初めての小学校生活にドキドキのみんなへ、メジャーリーガー・今永昇太選手、お笑い芸人・錦鯉さんなど、スポーツ界や芸能界などで活躍するスーパースターたちからメッセージが届いたよ!

■うばわれた おたからを とりもどせ! どうぶつえんじけんぼ

動物園から「おたから」がうばわれた!? 怪盗ズーの残した怪しいカードの問題を解くと、取り返すことができるらしい……。

『小一』名探偵のかんなちゃんといっしょに、「おたから」のありかをつきとめよう! 今号のふろく「ドラえもん どこでもボイススキャナー」で動物の鳴き声が聞けるよ。

■大しゅうごう! ピッカピカの 生きもの

ピッカピカの1年生になったみんなのように、ピッカピカに光る生き物を見てみよう。海の生き物から虫、植物までが大集合!

■ランドセルが できたよ!

小学校の6年間をいっしょに過ごすランドセルは、どうやって作られているのかな? 小学一年生モデルのとわくんが、ランドセル工房に行ってきたよ。たくさんのパーツや、職人さんたちのワザを大紹介!

■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科

ボールが屋根の上にのってしまい、困ったのび太くん。そこで、ドラえもんが「がったいノリ」というひみつ道具を出してくれたけれど……。 

読む順の番号入りで、オールカラーだから、まんがに慣れていなくても読みやすいよ!

■MLB ちゅう目せん手を チェック!!

アメリカとカナダの合同プロ野球リーグ、MLB(メジャーリーグ)では、大谷翔平選手をはじめ、日本人もたくさん活躍しているよ。大注目のスター選手たちをチェックしよう!

■ポケットモンスター プログラミングクイズ

キャプテンピカチュウをはじめとしたポケモンといっしょに、頭がよくなるクイズや迷路に挑戦しよう!

今月号は、図形認識力、試行錯誤力、論理的思考力をはぐくむ4問を出題するよ。目ざせ、全問正解!

■小学一年生NEWS

 みんなが読んでいる『小学一年生』は今年で誕生100周年! お気に入りの付録を選んで投票する「ふろく総選挙」や100周年記念ソングなど、お祝い企画が盛りだくさんだよ。

最新ニュースのほか、これまでの表紙や付録が見られる記念サイトをぜひチェックしてね!
https://sho1-100th.shogakukan.co.jp/

■えんぴつ もって コんガらガっち!

遊びながら考え方が身につく連載ページだよ。今回は、いぐらが「けいさんたんてい」となって、足し算を解いて絵を完成させていくぞ! クイズのように計算を進めることができちゃうよ♪

■小学一年生オリジナル 小学校の 大ピンチずかん

 
先輩小学一年生モデルたちに聞いた「学校での大ピンチ」をもとに、『小一』オリジナルの大ピンチずかんを作ったよ! これから学校で出あうかもしれないピンチの数々も、知っておけばこわくないかも!?

■ゆのちゃんりゅう ともだち いっぱい★ 人気ものレッスン

クラスの人気者になるには、どうしたらいいかな? 元小学一年生モデルでタレントの永尾柚乃ちゃんが、簡単にできるレッスンとアドバイスを教えてくれたよ!

■ようこそ♪ なぞなぞ小学校!!

 
小学校にあるものが全部なぞなぞになっちゃった!? 問題は全部で20問。頭をやわらかくして挑戦してみよう!

■なぜ? なに? ハテナン

 
身近な疑問の答えがまんがでわかる連載まんがだよ! 今回は、「トラはなんで体がしまもようなの?」という疑問に楽しいまんがでお答え。みんなの質問も大募集中! 疑問に思ったり、知りたいと思うことをハガキやWebで送ってね。

■わたしも1年生だった! 水田わさびさん

ドラえもんの声優に就任して20周年を迎える水田わさびさん。「声を使って人に何かを伝える」原体験があった小学1年生の頃の様子や、子育てと仕事の両立などについてお聞きしました。

■おや子で 手づくり1年生! ポケモンえがわりこうさく

キャプテンピカチュウの絵が変わって見える⁉ 折り紙やストローで簡単に作れるおもちゃ「くるくるえがわりスティック」や「びっくり!おりおりえがわり」など3種の工作の作り方を紹介するよ。

■ふろくで あそぼう! ドラえもん どこでもボイススキャナーで スキャンゲーム!!

 
今号のふろく「ドラえもん どこでもボイススキャナー」は、カードを読み込むとドラえもんがしゃべってゲームを楽しむことができるよ。「おたのしみモード」「おかいものモード」「どこでもスキャンモード」の3種類のモードで遊んでみよう! 

■ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ

「ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ」では、1年生になったばかりのみんなに、わくわく楽しいおたよりをお届け! 

みんなからの楽しいおたよりも募集中。 選ばれたおたよりは、まさのりコーチョーとたかしキョートーが誌面で紹介するよ。グランプリになった人には豪華賞品をプレゼント!  

■名探偵コナンゼミ さんすう・こくご・ナゾトキドリル

小学生の考える力を育てる通信教育「名探偵コナンゼミ」のノウハウを盛り込んだドリルページで、コツコツと学習習慣をつけよう。国語と算数とナゾトキの問題があるよ。1年生の勉強の好スタートを切ろう!

今月号の国語のテーマは、「〝」がつく言葉、小さい「っ」「ょ」がある言葉、のばす音がある言葉、言葉。

算数では、順番を数えよう、あわせていくつ、残りはいくつ、を勉強するよ。

最後にある「ナゾトキ問題」では、暗号を手がかりに直感でナゾを解いて、ひらめき力を鍛えよう!

■『小一』ママとパパの子育て相談室

今回は、入学して間もないお子さんの「あるある」なお悩みに、小学校の先生と学校医を務める小児科医がお答えします! ママと一緒でないと登校したがらないお子さん、おとなしい性格で友だちができるか心配なお子さんについてのお悩みをご紹介。最新の小学校事情もお届けします。

©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
©藤子プロ・小学館
©NintendoCreaturesGAME FREAKTV TokyoShoProJR Kikaku ©Pokémon
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』は「おもしろいからタメになる!」

子ども達には無限の可能性があります。その可能性の扉を開くカギは、好奇心です。では彼らが好奇心のカギを手にするには・・・。それはおもしろいかどうかです。

世界には、さまざまなモノやコトがあふれています。『小学一年生』は、子ども達を可能性の扉の先へ導く、「おもしろくてタメになる!」付録や特集をお届けします。