
2019年5月1日、平成が令和にかわり、平成の天皇陛下は退位して上皇となられました。
でも、あらためて考えてみると、上皇陛下って、どんな方なのでしょう? ふだんは何をされているの? 小学生の時はどんな子どもだったの? 
 というか、そもそも小学校には通われていたの?
…など、陛下について知らないこと、実はとても多いのです。
そこで、昭和8年の誕生から現在まで、85年間の上皇陛下の人生が、そして皇太子・天皇として、どんな仕事をしてきたかがよくわかる学習まんがが、「読売KODOMO新聞」で始まりました!
「小学館キッズパーク」では特別に、物語の第1話と最新話を読むことができます。
 
  
    第1話 皇太子殿下 誕生
    
2019年5月1日、平成が令和にかわり、平成の天皇陛下は退位して上皇となられました。
でも、あらためて考えてみると、上皇陛下って、どんな方...
  このエピソードは公開を終了しました。
現在公開中のエピソードは
 こちらのページをご覧ください。
最新話は、読売KODOMO新聞で読むことができます。
くわしくはこちらへ!
●まんが「平成の天皇~上皇明仁物語~」
 シナリオ/祓川学 まんが/てしろぎたかし
 監修/小田部雄次(静岡福祉大学名誉教授)
 監修協力/小松夏樹(読売新聞社編集委員)
 まんが制作/小学館 (小学館は、読売KODOMO新聞に編集協力しています)
 読売KODOMO新聞で2019年1月3日号から不定期連載開始
 
       
      

 
             
           
             
               
               
               
               
               
               
       
                   
                   
                   
                 
                 
                 
                 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
           
           
           
   
     
           
           
           
           
           
          