小学館の学習雑誌『小学一年生』2020年2月号
2019年12月26日(木)発売
付録+ドリル付き本誌+保護者向け別冊がセット!
定価1000円(税込)
スペシャル付録
ドラえもん ATM がたちょ金ばこ
2020年2月号の付録「ドラえもん ATMがたちょ金ばこ」は、本物のATMのような縦型の貯金箱です。
正面の穴からお金を入れて貯めることができ、カードを差し込み口に入れて押すと、ふたがパカッと開きます!
金銭感覚を身につけるためにも大事にしたい貯金の習慣。お年玉やおこづかいをコツコツ貯金していきましょう!
※高さは約22cmです。
<巻頭付録>デパートで おかいものゲーム
付録の「ATMがたちょ金ばこ」を使いながらわいわい遊べる、冬休みにぴったりのすごろく。2〜4人用です。
洋服やおもちゃなどがあるデパートの売り場を回りながら、いろいろなものを買って、ゴールまで進むというルール。たくさん商品を買えた人が勝ち!
本誌
■おさつ、かんさつ! 1000円さつ!!
お金探偵のもとに届いた、お金にまつわるクイズを一緒に解きましょう! 1000円札を手にして、じっくり観察すれば解ける問題がたっぷり。クイズに挑戦した後はさらに、驚きがいっぱいの「お金の秘密」を発見しましょう。
■100円で できる こと ずかん
子どもたちにとって身近な100円で、できることや買えるものを、あんなものからこんなものまで大紹介! 100円でどんなことができるか、ご家庭で話し合うきっかけにしてみてください。
■おさつの えらい人 ものがたり
福沢諭吉をはじめとした、お札に描かれている人たちはどんな人たちなのでしょうか? それぞれにユニークなお金の使い方など、お金にまつわるエピソードとともに人物紹介をします。
■びっくり! 大そうじ
新しい年を迎える前の大掃除。いろいろなものをぴっかぴかにするために、日本中の意外なところで行われているお掃除を見せちゃいます!
■おせちの『コトバあそび』
お正月に食べるおせち料理には、おめでたい意味を込めた「コトバあそび」がかくれているんです。おせち料理を食べる前に読んでおくと話がはずみますよ。
■うまうまおやこキッチン りんごきんとん
おせち料理の定番「きんとん」をおしゃれにアレンジ! りんごの風味がアクセントの「りんごきんとん」は、手軽にできて子どもも大人も楽しめる一品です。親子で一緒に作ってみてください。
■まんが チコちゃんに叱られる
チコちゃんの大人気連載まんが。今月は、チコちゃんの初夢からお話が始まります。さて今回は、どんなギモンが飛び出すでしょうか!?
■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科
おもちゃ屋さんの前で欲しいおもちゃを見つめるのび太くん……。おもちゃを手に入れるためには、どうすればいい? お金にまつわるエピソードをお楽しみください。
■コんガらガっち いぐらの 月刊 とにかく やってみそ!
「いぐら」が毎月、ちょっとヘンテコでおもしろい問題を出すクイズストーリー。
今月はビンゴカードつき! カードを持ってクイズを解きながら「なぞときビンゴ大会」に参加しましょう。進んだ道筋によってそろうビンゴの数が変わるので、何回もチャレンジして遊べます。
■プログラミングにゃんじゃ にゃにゃまる
花まるラボが監修する、遊びながらプログラミング的思考が学べる連載シリーズ。忍者の最終試験にいどむ、にゃにゃまるたちの前に「にゃんこ師匠」が登場します。
にゃんこ師匠からの出題は、「正しい順序・配分を組む」というプログラミングに必要な思考を応用した問題になっています。
■ポケットモンスター クイズランド
ポケモンと一緒に考える力を育てるクイズに挑戦! 迷路や探し絵、数をテーマにした問題に、遊び感覚で楽しく取り組むことができます。
■こくご・さんすう・ナゾトキ ドリル
東京大学謎解き制作集団、アナザービジョンが監修のナゾトキ問題と連動した学習ドリルです。
今月の学習内容は、
<こくご>
漢字、文の読み取り(物語文)、作文
<さんすう>
2けたの数の計算、時計の読み方
です。
すべてのページにある「学習ポイント」を、ママ&パパからお子さんへのアドバイスにお役立てください。
ママ&パパに役立つ別冊HugKum
今月の巻頭特集は、「ほんとうに役立つお金の授業」です。
外国からの観光客も多く訪れる東京・表参道で、小学生が自分たちでレモネードを販売するという「はじめてのビジネス体験」イベントをレポートします。
連載企画の「発育のススメ」では、子どもだけでも親子でも参加できる離島留学を取り上げます。このほか、自立心が芽生える部屋づくりを取材した「子どもたちのフィールドは世界!」や、「親子で楽しむパーマカルチャー」にも子育てのヒントが満載です。
©︎NHK
【関連記事】