『小学一年生』4月号にて、『ふしぎなともだちコンテスト』の作品を募集したところ、全国の1年生たちから、こんなにたくさんの作品が届きました! 投稿してくれたみんな、ありがとう!! 作品は引き続き4月30日(金)まで受け付けているので、まだの方はどしどしご応募くださいね。
動物でも宇宙人でも、ロボットでも食べ物でも何でもOKの「ふしぎなともだち」を自由に考えて絵にしてね……というのが今回の募集テーマ。
投稿作品の中から選ばれた「A賞」1名のキャラクターが、ぬいぐるみやお話、歌やダンス動画になるほか、豪華賞品「ニンテンドースイッチ」(または、こどもしょうひんけん3万円分)までもらえる、スゴいコンテストです!
このたび1回目のしめきり後、『小学一年生』編集部、「ピカいち」チャンネル編集部、monogatary.com運営チームによる審査員たちが厳正な審査を行いました。イラストはもちろん、キャラクターの名前、とくいなこと、にがてなことも、じっくり見ていましたよ。
どれもユニークなキャラクターぞろい、力作ばかりで審査は難航しましたが、たくさんの応募の中から「B賞」第1弾(A賞候補含む)の計11作品が決定! 以下に発表します!
こんな友だちが欲しい! 1年生が考えた「ふしぎなともだち」大発表!
こちらが「B賞」第1弾の11作品です。
なお「B賞」第2弾は、このホームページで5月5日(水)ごろ発表します! そして、「B賞」と「C賞」は、6月1日(火)ごろ発売の『小学一年生』7月号内でも発表予定。どうぞお楽しみに!
【キャラクターの名前 】
◎とくいなこと
▲にがてなこと
■応募者から特にコメントがあれば!
の順に、応募者のお名前の五十音順に発表していきます!
エントリーNo.1 東京都 岩崎あかりさん
【スケッチくん】
◎スケッチ
▲しっぱい
■お絵かきが好きなキャラです!
エントリーNo.2 福岡県 遠藤楽門くん
【すずけんぴ】
◎フラフープ
▲おふろ
エントリーNo.3 愛知県 大久保旬祐くん
【おならプープー】
◎くさくないおならをすること
▲がまんすること
エントリーNo.4 東京都 大西智久くん
【さむとらい】
◎ぬんちゃくとけん
▲やまのぼり
エントリーNo.5 福岡県 杉田育仁くん
【オイルマン】
◎あいてをベトベトにする
▲およぐこと(ベトベトしていてうごきづらい)
エントリーNo.6 茨城県 高木伊久磨くん
【ジョリジョリくん】
◎ひげそり
▲かおをあらうこと
エントリーNo.7 埼玉県 髙橋凛玖くん
【ふしぎなとかげ】
◎人をかえること
▲水えい
■とかげがあるくと、空に虹がかかります。
エントリーNo.8 千葉県 尊真くん
【さんぼん】
◎かたちをかえる
▲さんかく
■じぶんがさんかくなのに、さんかくがきらい。さんかくなじぶんがうつるかがみもきらい。
エントリーNo.9 静岡県 野々村友里さん
【おめでとううしちゃん】
◎おおぐい
▲はしること
■干支がだいすきな女の子です。
エントリーNo.10 東京都 平川杏那さん
【キャルティちゃん】
◎えをかく
▲ともだちとおしゃべり
■おともだちと話すのが苦手なので、お友だちをたくさんつくってほしいです。キャルティちゃんも新1年生!
エントリーNo.11 長野県 村松明香里さん
【けらけら】
◎ちからもち
▲ぼうしをとられること
■大きなぼうしをかぶっている。ぼうしの大きさは3階のマンションぐらい大きく、身体はりんご1こ分くらいの大きさです。
ふしぎでかわいいキャラクターがいっぱいでしたね! この中から最終的に「A賞」の1作品が決まるかも……!?
入賞すると、うれしいことがいっぱい! 豪華賞品も!!
今後の審査の流れは以下のとおりです。
今回決まった「B賞」のキャラクターを主人公とした物語を、小説投稿サイト『monogatary.com』にて募集します。
じつは今回のコンテストは、『monogatary.com』と『小一』編集部のコラボ企画です。子どもたちの応募作品の中から、とくに創造的で個性的なイラストをもとに、monogatary.comユーザーがキャラクターに息を吹き込むような物語を執筆することもねらいなのです。
「これらのキャラクターが活躍する物語を自分も書いてみたい!」という大人の皆様、ふるってご応募ください! monogatary.comのサイト上にて、物語を募集中!
さらに、プロクリエイターによるキャラクターのイラスト化・楽曲化・ダンス映像化など、『小学一年生』編集部が中心となってお子さんの考えたキャラクターを盛り上げていきます!
「A賞」作品の発表は、9月1日(水)ごろ発売の『小学一年生』10月号で行います。同時期に『monogatary.com』、この『小学一年生』公式ホームページでも発表予定です。
「B賞」「C賞」にも賞品がプレゼントされますよ!
応募は4月30日(金)まで、たくさんの投稿をお待ちしています!
応募はがきと詳しい応募のきまりは、『小学一年生』4月号に載っていますが、普通の郵便はがきでもご応募いただけます。
【応募のきまり】
お子さんが考えたキャラクターイラストをお描きください。
キャラクターの名前・得意なこと・苦手なことも一言そえてください。
「裏面」に、住所・お子さんの氏名・性別・生年月日・電話番号をご記入のうえ、63円分の切手を貼ってお送りください。
※お一人あたり複数ご応募いただけます。
【あて先】
〒100-3102 神田郵便局私書箱135号「小学一年生」 ふしぎなともだちイラストコンテスト係
【しめきり】
4月30日(金)当日消印有効
お子さんのアイデアを形にした、びっくり、おもしろい、ふしぎな「ともだち」を送ってくださいね!
※厳正な審査のうえ、入賞作品を決定します。※入選作品に関する一切の権利(著作権法第 27 条および第 28 条に基づく権利 を含む)は、小学館に帰属するものとします。また、入賞者は入賞作品に関する著作人格権を行使しないものとします。※応募者は、 受賞の有無にかかわらず、本コンテストの応募作品、作品コメントの全部または一部が『小学一年生』公式の Twitter、Facebook ページなどの SNS アカウントや、当社の運営する Web サイト、配信番組/映像/書籍/広告等の媒体に転載、またはイベント等に展示される場合があることを、あらかじめ承諾するものとします。なお、転載・展示内容は一部要約・翻案・改変する場合があり、応 募者はこれについても同意するものとします。 ※応募者は、当社および当社が指定する第三者に対して、応募作品に係る著作者人格権を行使または主張しないものとします。※ご応募いただいた作品の返却はできません。ご了承ください。※お子様の描いたキャラクターが実在する既存のキャラクターである場合、受賞の対象となりません。くれぐれもご注意ください。※住所・氏名・電話番号などの記入漏れや不備がある場合は受賞の対象となりません。

