ビッグ付録「サーティワン ツイスター」でワイワイもり上がろう!『小学一年生』12月号

小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年12月号
2025年10
月31日(金)発売
付録+ドリルつき本誌がセット! 価格1300円(税込)

『小学一年生』は創刊100周年!

創刊100周年の『小学一年生』は、1年生のための楽しい学びがたっぷりつまった雑誌だよ。毎号、ワクワクするふろくや、人気キャラのまんがやパズル、旬の話題など、さまざまなテーマの記事が満載! ふろくで遊んだり、本を読んだりして、たくさんのことに興味を持って、知りたいと思うことを増やしていこう! 『小学一年生』で、学校がもっと楽しくなるよ♪

<ビッグふろく> サーティワン ツイスター

今月号のふろくは、お友だちや家族といっしょに盛り上がれる「サーティワン ツイスター」だよ!

遊び方は簡単! スピナーを回して、針がさした色のところに手足をおくよ。難しいポーズになって、マットにおしりやひざがついたらアウト! うまくバランスを取ってね。

おいしそうなアイスクリームがたくさんの、マットの大きさは約120×90cm。レジャーシートにもなるビッグサイズだよ!

<くみたてふろく> ボールコロコロ ポケモン ゲットゲーム 

最新ニンテンドースイッチソフト『ポケモンレジェンズ ゼットエー』が楽しいふろくになったよ! ボールを転がして、ポケモンたちのコマをたおそう!

本誌

■あこがれの おしごと 大さくせん!!

ユーチューバー、警察官、パティシエなど、人気のお仕事のプロたちに密着! お仕事のヒミツを調査したよ。じっくり読んで、きみもあこがれのお仕事を目指しちゃおう!

■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科

ジャイアンや犬に追いかけられているのび太くんを見て、ドラえもんが「ふみきりセット」というひみつ道具を出してくれたよ。これで、のび太くんは逃げないですむようなるのかな?

読む順の番号入りで、オールカラーだから、まんがに慣れていなくても読みやすいよ。

■映画ドラえもん イラストコンテスト キミが かんがえた うみの いきもの さくひん 大ぼしゅう!

2026年2月27日(金)に公開される、「映画ドラえもん 新・のび太の海底奇岩城」は、海の底を大冒険するストーリー! 映画の公開を記念して、イラストコンテストを開催するよ。キミの作品を待っているよ!

■ポケモンフレンズ かんがえるを たのしむ! ひらめきパズル

新作ゲーム『ポケモンフレンズ』が誌面で遊べるよ。ポケモンといっしょに、ひらめき問題に挑戦しよう! 空間認識力や試行錯誤力、図形認識力、論理的思考力を育てる4問を出題。楽しく取り組んで頭をほぐそう!

■えんぴつ もって コんガらガっち!

 
暗号のことなら「おれにまかせろ!」と自信たっぷりの「あんごうたんてい」いぐらのところに、怪盗からの手紙が届いたよ。暗号で書かれている手紙を読み解いていこう!

■7さい めでたい! 七五三

7歳は、七五三のおいわいの年。着物を着たり、神社やお寺へおまいりしたりするよ。小学一年生モデル・こころちゃんの七五三に密着したよ!

■サーティワン アイスクリームに せん入!!

カラフルでおいしそうなフレーバーがたくさんあるサーティワン アイスクリーム。その名前や人気フレーバーなどのひみつをさぐったよ。読んだ後は、今月号のふろく「サーティワン ツイスター」で遊んでね!

■ふろくで あそぼう サーティワン ツイスター

今月号のふろく「サーティワン ツイスター」で遊びまくろう! 2人、3人での遊び方をくわしく紹介しているよ。

■なぜ? なに? ハテナン  

 
みんなの身近な疑問の答えがまんがで丸わかり! 今回は、「アメンボはなぜ水にうくの?」という疑問に楽しいまんがでお答え。みんなからの質問も大募集中! 疑問に思うことや、知りたいと思うことをハガキやWEBで送ってね。

■わたしも1年生だった! 井ノ原快彦さん

『映画 すみっコぐらし』の最新作でナレーションを務めている歌手・俳優・タレントの井ノ原快彦さんが誌面に登場! 子ども時代のエピソードや芸能界の仕事を通して思ったことなどについて、たっぷりお聞きしました。

■モデルの おしごと たいけんレポート

4月号の「きみの ゆめ コンテスト」で当選した読者10人が、『小学一年生』の誌面をかざるモデル体験をしたよ! モデルのお仕事ってどんなのかな? 見てみよう!

■あした ともだちに じまんする! めが びっくりじまん

ふしぎな見え方をする、おもしろい絵が簡単にかける方法を教えるよ。お友だちやおうちの人に見せて、おどろかせちゃおう!

■ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ

秋が深まり、楽しい行事も多い時期だね。「ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつ」では毎号、1年生のみんなの楽しいおたよりを紹介しているよ。みんなの写真やおたよりを編集部に送ってね! グランプリになった人には豪華賞品をプレゼント! 

■名探偵コナンゼミ さんすう・こくご・ナゾトキドリル  


小学生の考える力を育てる通信教育「名探偵コナンゼミ」のノウハウを盛り込んだドリルページで、コツコツと学習習慣をつけよう。国語と算数とナゾトキの問題があるよ。

今月号の国語のテーマは、漢字、文の読み取り(物語)、言葉。

算数では、くり下がりのあるひき算、ひき算数のまとめを勉強するよ。

最後にある「ナゾトキ問題」では、情報を整理して考える力がつく論理ナゾトキに挑戦しよう!

■『小一』ママとパパの子育て相談室

1年生のお子さんの「あるある」なお悩みに、小学校の先生と学校医を務める小児科医がお答えします! 今回は「ギリギリまでおしっこをがまんする子を心配するお悩み」、「宿題など嫌なことを避けようとする子についてのお悩み」をご紹介。最新の小学校事情もお届けします。

 

©Hasbro. All Rights Reserved.
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

©藤子プロ・小学館
©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2026

©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』は「おもしろいからタメになる!」

子ども達には無限の可能性があります。その可能性の扉を開くカギは、好奇心です。では彼らが好奇心のカギを手にするには・・・。それはおもしろいかどうかです。

世界には、さまざまなモノやコトがあふれています。『小学一年生』は、子ども達を可能性の扉の先へ導く、「おもしろくてタメになる!」付録や特集をお届けします。