
小学8年生は、本を通して好奇心を刺激し、可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!
学年を問わず楽しめる付録と特集で、小学生を全力で応援します!
※内容やデザインは変わる場合があります。※発売日、価格等は変わる場合があります。
※人気アイテムのため、品切れになる恐れがあります。お早めにお近くの書店でご予約をおすすめします。
『小8』だけの3大パズルで遊びまくろう!
「子どもたちが体験したことのないものを付録にしたい!」をコンセプトに、毎号好評をいただいている『小学8年生』の付録。今号は、「崎陽軒 シウマイ弁当パズル」など3大パズルで、頭を使って楽しく遊ぼう!
■崎陽軒 シウマイ弁当パズル

横浜名物のお弁当が立体パズルになったよ!
かけ紙を外すと、本物の同じ大きさのお弁当が登場! ごはんのパーツは形が違う3種類があるよ。おかずには、ななめのパーツもあって難しいかも!? 本誌のシウマイ工場見学記事もあわせて見てね!
■パンダの神経衰弱 PANDA MEMORY(パンダメモリー)

日本にいたパンダが大集合のカードゲーム! パンダの顔写真をかくした20枚のカードをめくって、パンダ10種をそろえて遊ぼう。顔写真のウラに名前やプロフィールが書かれている「名前カード」も10枚ある。顔や名前を当てて遊んで、パンダにくわしくなっちゃおう!
■紙のはずる プレゼントボックス

「はずる」とはハナヤマが開発した「はずして、元に戻す」ことが目的のパズルだよ。それが『小8』特製の紙付録になった! プレゼントのリボンを外して、箱を開けられるかな? 動画も見てね!
■【公式】『小学8年生』カミ付録よ永遠に!号 付録「紙のはずる プレゼントボックス」閉め方動画


