2018年6月号表紙 ・・・ 広げてみると↑
2018年6月号は、表紙もふだんとちがいます!
なんと、広げると、ドラえもんのフォトモザイクアートが出現! よーく見ると、子どもたちの写真がいっぱい…!!
これは、4月号の「ひょうしの しゃしん 大ぼしゅう!」に写真を送ってくださった読者のみんなの写真でできているのです。
応募してくれたみなさん、ありがとうございます。
ふろくの虫めがねで、写真を探してみてください。
(どこにご自分の写真があるか、IDで検索できます。こちらから→)
小さなものを大きく見よう!観察付録
■ドラえもん くっきり虫めがね
『小学一年生』2018年6月号の付録は、「ドラえもん くっきり虫めがね」。ドラえもんのカバーをスライドさせると、虫めがねになるアイテム。ボールチェーンもついているので持ち運びにも便利です。
身の回りのものや、野外にあるいろいろなものを観察してみましょう。驚きの発見があるかもしれません。本誌でも「くっきり 虫めがね」を使って楽しめる企画が盛りだくさんです。
■さかさま スコープ
なんと! 景色が逆さまに見える不思議で楽しい付録。「さかさま スコープ」に「くっきり虫めがね」をセットし、見たい景色にレンズを向けて、フィルムと筒を前後に動かしてピントを合わせてみましょう。組み立てもカンタンなので、お子さんが手先を使う工作としても有意義です。
■プリ☆チャン プリチケ ストロベリーガール クリームコーデ
プリチケは、お店のゲーム機「キラッとプリ☆チャン」で遊べるカード付録です。
小一だけのスペシャルコーデ「ストロベリーガール クリームコーデ」に変身して素敵なライブを楽しみましょう!
■ぴっかぴか えほんミニ「しかしか」
「前歯が抜けそうでぬけない…グラグラ…」と困っている僕の前に現れたのは「鹿歯科」の鹿先生。鹿先生のもとには、色んな動物が訪ねてきます。山田マチさん作、岡本よしろうさんの作画の、ユニークなお話です。
■HugKum
「どこまで手助け!? 時間割と宿題」など、1年生のママ・パパのさまざまな疑問を解決「尾木ママ おやこスクール」や、「1年生の歯のケア」など、お役立ち情報満載のママ・パパ向け別冊付録です。
■こくご・さんすう まいにちドリル
6月号の「こくご」は、句点「。」読点「、」の使い方や書く位置など、文を書く時の決まりを練習します。
また、助詞「が」「は」「を」「へ」を使って「~が、~する。」「~が、~を~する。」など、主語と述語で構成された基本的な文の書き方も学びます。
「さんすう」では、たし算、ひき算の準備をします。問題文を声に出して読み、絵をよく見て、数の増加・減少についてイメージを膨らませる練習をすると、たし算、ひき算の立式や計算が理解しやすくなります。
身近なものを観察しよう!
■くっきり虫めがねであそぼう!
付録の「くっきり虫めがね」を使って解いていく、超こまかい迷路やクイズ! 思わず「ひえ~、こまかい!」と声が出てしまうようなおもしろ問題がたっぷりです。
■くらべてたのしい! ミクロのせかい
虫めがねで身のまわりのものを拡大して見たり、更に細密な「顕微鏡」で観察した迫力の拡大写真が楽しめます。拡大したからわかる、いろいろな仕組みやひみつを解説。みなさんも「くっきり虫めがね」でいろいろ観察してみましょう。
■すみかをさがそう!生きものちず
身近な生き物を観察することは1年生にぴったりの生活科の学習です。生きものを探すには、そのエサになる花や草木を手がかりにすると見つけやすいですよ。付録の「くっきり虫めがね」を持ってお出かけしてみましょう。
■わくわくスポーツ! 「かけっこ」
その道のスペシャリストが徹底レクチャーする「わくわくスポーツ!」。6月号は前回に引き続き「かけっこ」。ゴールまでスピードを落とさずダッシュするための練習方法を、オリンピックメダリスト朝原宣治さんに教えていただきました。
■しりたいな! 先生の おしごと
小学1年生を実際に担任している先生に取材した、先生のお仕事を公開。授業の準備など、ふだんは見られない様子も紹介しています。子どもたちが大好きな先生のことがもっとよくわかるようになる記事です。
■おしごとたんけん テレビばんぐみ づくり
テレビの番組はどんな人たちが、どんなふうに作っているのかな? 月曜~金曜、朝7時5分からテレビ東京系で放送中の「おはスタ」のスタジオに小一モデルが潜入して取材してきました。
■レンズのふしぎ 5れんぱつ!
驚きのレンズの不思議を紹介します。また、虫めがねで太陽の光を集めて「紙を焦がす」実験や、身近なものもレンズになる!「コップレンズマジック」などの面白実験も紹介しています。
■わくわくこうさく かわいい 虫こうさく
伸びたり、縮んだり、色んな形になる「くねくねイモムシ」や、ぐんぐん上に向かって進む「のぼれ!クワガタ」、かわいい「テントウムシバッグ」など、いろいろな虫たちを作って遊んでみましょう。
■プログラムすごろく アベベのぼうけん
4月号から大人気の連載。毎号楽しみながら読んでいるだけでプログラムの考え方がわかります。6月号では、うさぎと電車ごっこをしながら、アベベと一緒にプログラムすごろくを楽しみましょう。
■こどもレストラン とりにく あじくらべ
一言で「鶏肉」と言っても様々な種類があります。それぞれの部位の特徴や、食べ比べた結果などを一覧にしました。また、子どもたちに大人気の、カラッとジューシーな鶏もも肉の「からあげ」レシピもご紹介。
ⓒ 藤子プロ・小学館
ⓒ T2A/S/TX/PCH
【関連記事】