夏休みの自由研究に使える特集がたくさん! 付録は「ドラコプター」『小学一年生』8月号

小学館の学習雑誌『小学一年生』2018年8月号

2018年6月30日(土)発売

付録+ドリル付き本誌+保護者向け別冊がセット!

定価 980円(税込)

ギューンと飛ばして楽しい!空飛ぶ付録

本誌の内容はこちら

■とべ!とべ!ドラコプター

2018年8月号の付録は、紐を引くと、ギューンと空高くプロペラが舞い上がる、ドラえもんのドラコプターです。

飛ばすとドラえもんが「タケコプター」で飛んでいるように見える可愛いイラストも付いています。外に出て、高〜く飛ばして、楽しく遊びましょう。

■くみたて ドラえもん ステップアップパソコン

ドラえもんと一緒にパソコンで楽しく学べる「ドラえもんのステップアップパソコン」は、簡単に組み立てられる紙工作付録。

本体の裏にある回転盤を回すと、いろいろなクイズが出てきます。問題は全部で28問。オリジナルのクイズを書いた回転盤を作って遊ぶこともできます。

■ぴっかぴかえほんミニ 「もののけがはらの七ふしぎ」

「もののけがはら」は、七不思議がある恐ろしい場所で、村人もめったに近づくことはありません。「もののけがはら」の主、大だぬきが村を荒らすので村人たちが困っていたところ、さすらいの旅人が大だぬき退治に立ち上がります。

くりはらたかしさんの色彩豊かなイラストと、ユーモア溢れるお話が楽しめます。

■HugKum

ママ&パパ向け別冊『HugKum』は、注目度の高い「習い事」特集。『小一』読者が今習っている習い事、これから習わせたい習い事ランキングとともに、実際に通っている家庭の声も紹介します。

■こくご・さんすう まいにちドリル

こくごは、ひらがなの書き方や助詞の使い方をおさらいして、基本的な文の書き方を確かめます。また、長文読解力の基礎づくりのために、短文を読んで考えるトレーニングを行ったり、作文メモの作り方を学んだりします。

さんすうは、文章題を中心としたひき算の学習をします。言葉を正確に読み取って、数を数式で表わす練習をします。

「まいにちドリル」(『小学一年生』こくご・さんすう学習ドリル) 2018年8月号のポイント
小学館の学習雑誌『小学一年生』本誌には、こくご・さんすう学習ドリル「ドラえもんと たのしく べんきょう! はじめてドラゼミ まいにちドリル」...

 

昆虫さがしと、夏の自由研究にもピッタリな特集が盛りだくさん!

ふろくの内容はこちら

■こん虫 さがそう!さわろう!かってみよう!

カブトムシにクワガタ、カマキリ、バッタ…。子ども達に人気のかっこいい虫に出会える夏。虫たちの潜んでいる場所や、虫の捕まえ方、飼育の仕方などを詳しくご紹介します。森や野原へ出かけて、虫を捕まえてみましょう。

■きょうりゅうの なぞを おえ!

大昔の地球で実際に生きていた恐竜の秘密を「福井県立恐竜博物館」で解き明かします。

■たのしい!すてき!ふしぎ! チームラボ みらいの ゆうえんちで あそぼう!

エンジニアやプログラマ、数学者やアニメーターなど、さまざまな分野のアーティストが集う「チームラボ」が制作したデジタルアートミュージアムを、潜入取材してきました。

■どっちがすごい? ひこうきVSヘリコプター

飛行機とヘリコプターを徹底比較。それぞれ得意分野が違い、特徴を生かして人々の生活に役立っています。

■空とぶ たねを とばそう!

木や草の種の中には、遠くへ移動するために、空を飛ぶものがあります。そんなさまざまな空飛ぶ種を紹介します。実際にどういう風に飛んでいくのか、「空とぶ たね こうさく」の紙工作を作って確かめてみましょう。

■こどもレストラン マジカルハーブティー

色が変わる不思議なハーブティー「マロウブルー」の、鮮やかな色の変化を見てみましょう。また、ハーブティーを使った甘酸っぱくてさわやかな「夕やけゼリー」のレシピもご紹介。

■わくわく こうさく ぎゅうにゅうパック こうさく

口がパクパク、羽がパタパタ動く「パクパク パペット」や、「お花のけん玉」、「にこにこせんす」など、可愛いおもちゃが、牛乳パックで作れます。

■いけいけスポーツ「水えい」

8月号のいけいけスポーツは「水泳」。泳ぎの基本になる「けのび」のコツを学びます。オリンピック金メダリスト北島康介さんのレッスンを、スイミングスクール「KITAJIMAQUATICS」の大竹美優コーチが指導してくださいました。

「いけいけスポーツ」が動画でさらにわかりやすく!
小学館の学習雑誌『小学一年生』で連載している「いけいけスポーツ」は、運動上達方法を伝授しています。このページでは、そのノウハウを動画でも紹介...

■プログラムすごろく アベベのぼうけん

 

大人気の連載。毎号楽しみながら読んでいるだけでプログラムの考え方がわかります。

8月号では、アベベの前に、果物を渡さないと道を通してくれない悪い鬼「とおせんぼオニ」が立ちはだかる!?アベベは無事に「とおせんぼオニ」のプログラムを突破できるのでしょうか。

©︎藤子プロ・小学館
©︎藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK


【関連記事】

「おうちでできる! かがくじっけん」を動画で楽しもう!
小学館の学習雑誌『小学一年生』の大人気連載「おうちでできる! かがくじっけん」で紹介した実験を、動画でも楽しめます。 「おうちでできる...
「いけいけスポーツ」が動画でさらにわかりやすく!
小学館の学習雑誌『小学一年生』で連載している「いけいけスポーツ」は、運動上達方法を伝授しています。このページでは、そのノウハウを動画でも紹介...
読者からの質問に全部答える!? 『へんしゅうちょうの なんでも こたえたい!!』
小学館の学習雑誌『小学一年生』で2017年度から連載しているまんが、『へんしゅうちょうの なんでも こたえたい!!』。 『小学一年生』...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!