すぐできる!自由研究 「おやつ1個あたりの値段」【デイリーポータルZ コラボ企画】

小1のお父さん・お母さん世代に人気のウェブサイト「デイリーポータルZ」と、学習雑誌『小学一年生』が、平成最後の夏、コラボしました!(コラボの理由がわかる、『小学一年生』編集長との対談はこちらをご覧ください)

この記事では、「デイリーポータルZ」の記事をベースに、実際に自由研究へ展開する方法を紹介します。

 

「デイリーポータルZ」の人気記事「おやつ「1個あたり」の値段調べ」は、「コアラのマーチ」や「マーブルチョコ」など、人気のお菓子の1個あたりの金額を調べる!という企画。

どれも馴染みのある定番お菓子ですが、この視点で比べてみると新鮮です。「マーブルチョコ」と類似のお菓子「わなげチョコ」を比べると、1個あたりの値段では「わなげチョコ」の方が微妙に安い、といった結果も、大きな発見ですね。

『小学一年生』本誌にあってもおかしくないくらいの「たのしく学べる」テーマと言えるでしょう。

やっている内容は、学校に提出する自由研究としてそのまま使えそうですね。

そこで、「学校に提出する自由研究」として、ふさわしく、アレンジする方法を『小学一年生』編集長が伝授します!

■『小学一年生』編集長はこう見た!

すばらしい企画ですよね! 日常慣れ親しんでいるものを、普段とは違った視点で比較して調べてみる。まさに「自由研究」の真髄を見た気がします。

 

お菓子の金額を考察する、というのは、 社会学であり考現学であり経済学。誰にはばかることなく学問です。

また、「割り算」は3年生で習う単元で、1個あたりの数を割り出す、 というのは算数で会得したスキルを使うもの。

単に割り算ドリルをやっているだけとは違う、 学習と生活が合致するという点でも、すばらしいテーマだと思います。

 

これを、より「自由研究」らしく仕上げるためには、いくつかポイントがあります。

 

まず、仮説を立てること。

冒頭に、「マーブルチョコはたくさん入っているから安そう」といった仮説・予測があると、ぐっと自由研究らしくなります。

なんなら「自分の予測」だけでなく、「家族の予測」まで入れてみてもいいかもしれません。

 

それを踏まえて、最後に「検証」を入れてみましょう。

「意外と●●だった」「▲▲と思っていたのは当たっていた」「■■■の予測が一番近かった」とか、仮説・予測と結果がどう違っていたのか、などを入れてみるのです。

 

また、こういった同じ条件で比較するものは、「表」を作ってまとめると、一気に自由研究らしくなりますよ。

 

編集長のアドバイスをもとに、まとめてみた

 

(作成:『小学一年生』ライター 天野雅栄)

 

いかがでしょうか。

コンビニで買ったものだけで、今日すぐにでもできそうですから、「まだ自由研究やってない!」というお子さんにもピッタリかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください!

 

【関連記事】

毎日は自由研究!「デイリーポータルZ」×『小学一年生』編集長・対談
→編集長2人の意外と熱い対談はまだつづきます。 ←前のページからつづいてます。...
かっこいい自由研究のまとめかた・発表のしかた (「デイリーポータルZ」流!)
小1のお父さん・お母さん世代に人気のウェブサイト「デイリーポータルZ」と、学習雑誌『小学一年生』が、平成最後の夏、なぜかコラボしまし...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!