入学時期が重要!小1の「交通安全」対策3つのルール

小学館の学習雑誌『小学一年生』つかさ

小学校の新入学にともなって、登下校など子どもだけでの行動が増えますね。通学路の下見や交通ルールのチェックは済んでいますか。

小学館の学習雑誌『小学一年生』の保護者向け別冊『HugKum』では、新1年生が気を付けたい交通安全のポイントを、セコム株式会社 IS研究所主務研究員の舟生岳夫さんに詳しくうかがっています。

そのなかから、子どもがより安全&安心な毎日を過ごせるように、親子で話し合っておきたいポイントを取り上げてみます。

 

■3つの言葉でルールを確認

おうちの方が送り迎えしていた幼稚園・保育園と違い、入学後は交差点を渡るのも子どもだけ。子どもの交通事故は、安全確認を徹底することでリスクを減らすことができます。

安全確認を習慣づけるためにも、わかりやすい3つの言葉で子どもに注意ポイントを教えましょう。

 

1.立ち止まる

信号機があってもなくても、横断する前は立ち止まる。

 

2.よく見る

左右をよく見て、車や自転車が来ないか確認する。

 

3.無理しない

信号が変わりそうなときは、無理せず待つ。

 

警視庁のレポートによると、1年生の事故は「歩行中」に多く発生しているそうです。原因の多くは、「子どもの飛び出し」によるもの。

女の子より動きが活発な男の子のほうが、2倍以上も発生件数が多いそうなので、男の子は特に注意したいですね。

また、事故の半数は「自宅から500m以内の場所」で起きているので、よく知る近所の道でも注意が必要です。

 

小学館の学習雑誌『小学一年生』4月号の保護者向け別冊『HugKum』では、交通安全に加え、子どもの防犯対策についても詳しく解説しています。

お子さんの事故や事件を未然に防ぐためにも、早めにぜひチェックしてみてくださいね。

(ライター/香川妙美)

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!