
小学一年生は、付録・本誌・別冊が毎号大充実!!
遊びから、生活、学習まで、1年生親子を楽しく応援!
※内容やデザインは変わる場合があります。
※人気アイテムのため、品切れになる恐れがあります。お早めにお近くの書店でお求めください。
付録
■ぐるコロお金バンク
硬貨を投入口に落としてハンドルをぐるぐる回すと、赤い歯車が動いて硬貨が上へ上へと運ばれます。そして、スロープをコロコロ転がり落ちながら、硬貨を種類別に振り分けてくれるユニークな貯金箱です。
歯車がかみあって動く様子は見ているだけでも楽しく、「もう一度!」とリピートしたくなるおもしろさ。
硬貨が貯まるボックスは透明で、貯まったお金の量ががひと目でわかるので、貯金の楽しさに目覚めちゃうかも!?
本誌記事でも「お金」や「歯車」についての記事や実験、工作などを特集。あわせて楽しんでお金と歯車について理解を深めましょう。

■プリパラ ドリマイチケ「メルヘンクロック ときのゴージャスコーデ」
お店のゲーム機「アイドルタイムプリパラ」で遊べる、ドリマイチケの本物カードがついています。小一だけのスペシャルコーデ「メルヘンクロック ときのゴージャスコーデ」は、時計をあしらったすてきなドレスでライブが楽しめます!
■ぴっかぴかえほんミニ「おふとんさんとハリーちゃん」
『小学一年生』に毎月ついてくる、かわいいてのひらサイズの「ミニ絵本」がお楽しみというお子さんも多いのではないでしょうか?
今月は人気絵本『おふとんさん』の第2弾です。寝るときにやさしく包んでくれる「おふとんさん」とハリネズミの「ハリーちゃん」の物語。大人気キャラクター、リラックマの原作も手がけるコンドウ アキさんによる、かわいらしい絵柄とほのぼのストーリーをお楽しみください。
巻頭付録
■めざせ! スーパーしゃちょう 大金もちすごろく
お金について大特集している今月号は、とじこみ付録も大金持ちを目指す「すごろく」です。「会社カード」や「お金チップ」を使いながらコマを動かして遊びます。
最後は3つの会社を経営する「スーパー社長」として、ビジネスの現場で勝負! 楽しく遊びながらお金に親しむことは金銭教育にもつながりますね。
別冊付録
■はじめてドラゼミ こくご さんすう まいにちドリル
毎月1冊ついてくる、ドラえもんと勉強できる学習ドリルの別冊付録。
今月、国語では「似ている漢字」「物語文の読み取り」などを、算数では「2けたの数の計算」などを勉強します。監修をつとめる通信教育「ドラゼミ」の特長でもある「言葉」「作文」「図形」の学力も身につけられるカリキュラムになっています。
ドラえもんと一緒に、1日1ページのめやすで、無理なく楽しく取り組みましょう。
ⓒ藤子プロ・小学館


学習ポスター
■2018年 きせつの ことば カレンダー
春夏秋冬の四季がある日本に古くから伝わる、季節の変化や行事を表す言葉をまとめたポスターです。「大寒」「立春」「雨水」など、知っておきたい言葉がたくさんのっています。お子さんと話題にしてみてください。