夏休みが楽しくなる特集! 付録は「プログラムぜんまいサーカス」『小学一年生』9月号

小学館の学習雑誌『小学一年生』2018年9月号

2018年8月1日(水)発売

付録+ドリル付き本誌+保護者向け別冊がセット!
定価 980円(税込)

 

9月号の表紙は… 動きます!
スマホをかざすとふろくが動く! 

↓ 詳しくはこちらをクリック ↓↓

スマホをかざしたら、表紙が動き出した!? こんなのはじめて!『小学一年生』9月号
スマホの画面で「ぜんまいサーカス」がうごきだす!  『小学一年生』2018年9月号の表紙は、動きます! どういうこと??と思った方、...

 

こんなの見たことない!プログラムぜんまい付録

本誌の内容はこちら

■プログラム ぜんまいサーカス

2018年9月号の付録は、「プログラム ぜんまいサーカス」。

「スーパーぜんまいマシン」1つを使って、「はしる!スイスイカー」、「あるく!トコトコ ドラ・アベベ」、「まがる!プログラムカー」、「まわる!くるくるショー」など、4つの動きが楽しめる、まるでプログラムされたロボットのような、からくり仕掛けの不思議な付録です。

そのおもしろさはこちらの動画でどうぞ。

【速報】『小学一年生』2018年9月号ふろくは、1つのぜんまいで4つの動きがたのしめる!
『小学一年生』2018年9月号(8月1日頃発売)のふろくは、「プログラムぜんまいサーカス」!  なんと、1つのぜんまいを使って、4つの動...

 

■ぴっかぴかえほんミニ 「みいちゃんの どすこい パンやさん」

どっしりとした体つきの三毛猫みぃちゃんが、迫力たっぷりにパンを作ります。『ネコヅメの夜』などの著作もあるネコ好きな町田尚子さんが描く、温かくやわらかい筆致の楽しくかわいい物語。

■こくご・さんすう まいにちドリル

今月の「こくご」は、生活の中でも、まんがのキャラクターの名前、スポーツ、料理などで接することの多い「かたかな」の練習をします。また、一から十までの漢数字やカレンダーでも目にする「月・日」など漢字の学習をスタートします。

作文ページでは「何がどのようにどうする」など「どのように」にあたる様子を表す言葉を使い、人物の様子や心情などを具体的に伝える練習をします。

「さんすう」では、時計の読み方を学習します。「文字盤のきまり」や「長針・短針の役割」を覚え、「何時」「何分半」といった読み方も学びます。

また、「丸・三角・四角」といった平面図形の組み合わせによる立体図形の概念についても少しずつ練習していきます。

「まいにちドリル」(『小学一年生』こくご・さんすう学習ドリル) 2018年9月号のポイント
小学館の学習雑誌『小学一年生』本誌には、こくご・さんすう学習ドリル「ドラえもんと たのしく べんきょう! はじめてドラゼミ まいにちドリル」...

■HugKum

夏休み本番! 夏休みの宿題といえば、自由研究。「何をしたらいいのかわからない!」というママパパのために、「親子で楽しく!初めての自由研究ガイド」で、楽しく自由研究に取り組むためのポイントを紹介します。

「小1ママのリアルな声RANKING」のテーマは、「子どもにゲーム機、デジタルゲーム機器を使わせていますか?」。ほかの小1家庭ではどうしているのか、気になるデータを紹介します。

大好評「尾木ママおやこスクール」は、「後半の夏休みの過ごし方」。尾木ママのアドバイスで、ママパパのお悩みを解決します。

 

夏休みを楽しく過ごそう!特集が盛りだくさん!

ふろくの内容はこちら

■シロイルカとあそぼう

いつも笑っているような口も愛らしい水族館の人気者「シロイルカ」に会いにいってきました。シロイルカと仲良くなって発見した秘密を紹介します。また、水族館のお掃除やエサの用意など、「おしごとたんけん」として仕事風景もレポートします。

■しんかい生ぶつ の ナゾをおえ!

太陽が照らしてくれる陸の上とは全く違う、暗くて冷たい海の底。そんな深海にすむ生きものたちの不思議な姿形や暮らしぶりなどを「沼津港深海水族館」で、小一モデルが調査してきました。

■かがくじっけん はやく とけるのは どの こおり?

何の上に乗せるかで氷の溶けるスピードが変わる!?「アルミ」「発泡スチロール」「木」、3つの素材の上に載せた氷のうち、最初に溶けるのはどれでしょうか?

「おうちでできる! かがくじっけん」を動画で楽しもう!
小学館の学習雑誌『小学一年生』の大人気連載「おうちでできる! かがくじっけん」で紹介した実験を、動画でも楽しめます。 「おうちでできる...

■くらべて かんさつ! あさがお と ひまわり

学校の授業でも育てることが多く、夏に花を咲かせる「あさがお」と「ひまわり」を比較。身近なようで意外と大人も知らないような秘密が飛び出します。

■こどもレストラン ふりふり★マヨネーズ

材料をよーく振って、マヨネーズを手作り。旬の夏野菜や好きな野菜で、オリジナルの「マヨディップサラダ」を作りましょう。自分で作ると、より一層おいしい! 

■なつ休み わくわく こうさく スペシャル 

家にある材料で作れる工作。今月は夏休みにピッタリの、ちょっと大がかりな工作にも挑戦!大人気の「ガチャマシーン」、ビー玉を転がして遊ぶ「コロコロタワー」や、簡単に作れてかわいい気持ちいい「むぎゅむぎゅ人ぎょう」など。アイディアいっぱいで、夏休みの自由研究作品にもぴったりです。

■いけいけスポーツ「水えい」

9月号のいけいけスポーツは前号に続き「水泳」。今回は「クロール」のコツを学びます。オリンピック金メダリスト北島康介さんのレッスンを、スイミングスクール「KITAJIMAQUATICS」の大竹美優コーチが指導してくださいました。

「いけいけスポーツ」が動画でさらにわかりやすく!
小学館の学習雑誌『小学一年生』で連載している「いけいけスポーツ」は、運動上達方法を伝授しています。このページでは、そのノウハウを動画でも紹介...

■プログラムすごろく アベベのぼうけん

大人気の連載。毎号楽しみながら読むだけでプログラムの考え方が身につきます。

9月号では、アベベの前に「6つの帽子」と「ぼうしをみんなにくばるのだ」の看板があらわれます。一体、どんなプログラムが待っているのでしょうか。

©︎藤子プロ・小学館
©︎藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

 

【関連記事】

「おうちでできる! かがくじっけん」を動画で楽しもう!
小学館の学習雑誌『小学一年生』の大人気連載「おうちでできる! かがくじっけん」で紹介した実験を、動画でも楽しめます。 「おうちでできる...
「いけいけスポーツ」が動画でさらにわかりやすく!
小学館の学習雑誌『小学一年生』で連載している「いけいけスポーツ」は、運動上達方法を伝授しています。このページでは、そのノウハウを動画でも紹介...
読者からの質問に全部答える!? 『へんしゅうちょうの なんでも こたえたい!!』
小学館の学習雑誌『小学一年生』で2017年度から連載しているまんが、『へんしゅうちょうの なんでも こたえたい!!』。 『小学一年生』...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』は「おもしろいからタメになる!」

子ども達には無限の可能性があります。その可能性の扉を開くカギは、好奇心です。では彼らが好奇心のカギを手にするには・・・。それはおもしろいかどうかです。

世界には、さまざまなモノやコトがあふれています。『小学一年生』は、子ども達を可能性の扉の先へ導く、「おもしろくてタメになる!」付録や特集をお届けします。