野菜好きになる魔法のレシピ「煮干しの大根スープ」【別冊「café BB」1月号】

子どもが野菜好きになる「魔法のレシピ」をスズキエミさんが伝授!

お子さんの野菜嫌いに悩むあなたへ。レシピとヒントを毎月お届けします!

栄養たっぷりの野菜を食べてほしい! そう思うのに、1~3歳頃は、子どもの“野菜嫌い”に悩まされる時期。そこで『ベビーブック』では、別冊付録の表紙で、料理家・スズキエミさんの「野菜の料理」を1年間連載しています 

表紙のレシピ【煮干しの大根スープ】

大根の辛みや、シャキシャキの硬い食感が苦手な子に

おすすめなのが“1㎝角”に切って煮る大根スープ。

やわらかく煮えて、甘みがあり、口に入れやすいサイズ!

煮干しでうまみが深まるから、味つけは塩だけで十分です。

『ベビーブック』2020年1月号・別冊表紙掲載

◆材料(4人分)

大根 1/5本(200g)

にんじん 1/2本

長ねぎ 1本

木綿豆腐 1/4丁

煮干し 6尾

昆布 5cm角1枚

塩 小さじ2/3

酒 大さじ1

◆作り方

【1】大根、にんじんは皮をむいて1㎝角に切る。長ねぎは1㎝長さに切る。豆腐は1㎝角に切る。煮干しは頭とはらわたを取り除き、半分に割る。

【2】鍋に1の大根、にんじん、ねぎの白い部分、煮干し、昆布、水4カップを入れて中火にかける(Point1参照)。沸騰したらアクを取り、弱火で8分ほど、大根とにんじんがやわらかくなるまで煮る。昆布、煮干しは菜箸で取り出す(そのまま残して食べてもよい)。ふたをして、20分ほど休ませる。

【3】【2】にねぎの青い部分、豆腐、塩、酒を加え、ひと煮立ちさせる。

◆Point1   

煮干しは頭とはらわたを除くと、苦みや臭みが出ない。また、半分に割ることでうまみが出やすくなる。

今月のテーマ「大根」を子どもと楽しむために

(左)煮干しの根菜&大豆スープ (右)大根と豚肉の炒め物

https://www.instagram.com/suzukiemi.gohan/

1㎝角の大根は早く火が通り、子ども好みの食べやすさ

大根というと、大きく切っておでんや煮物に使う、スライサーでサラダにする、というイメージがありますよね。でも、子どもにおすすめなのは“角切り”なんです!

「私は大根を1㎝角に切るのが好き。野菜がごろっと大きいより、角切りのほうが早く火が通ってやわらかくなり、甘みが出やすく、子どもも食べやすいです。1㎝角の大根は、しらす干しやツナ缶と炊き込みごはんにしたり、炒め物にしてもおいしいですよ」

スープは大根の甘みと、煮干しのうまみをしっかりと感じられます。

「昆布だしだけより、煮干しを入れることでうまみがぐっと力強くなるんです。肉や魚を入れなくても、野菜と豆腐だけで満足できる。豆腐の代わりに、大豆缶を使うこともあります。それに、煮干しは入れっぱなしでいいからラク。だしが出たら箸で取り出してもいいし、そのまま食べればカルシウム補給にもなります」

大根スープはたっぷりつくって、みそ汁、リゾット、うどんに七変化!

大根スープにみそを溶けば、みそ汁にもなりそうですね。

「そうなんです! みそ汁で大根を1㎝角に切るのは新鮮、と言われます。ミネストローネのときだけ、という人が意外と多いんですね。大根スープは最後にトマト、ごはんを入れて粉チーズを振ればリゾットになりますし、しょうゆを足して煮込みうどんにしても。具だけ少し取り出して、塩とすりごまであえれば、お弁当のおかずにもなるので、たっぷりめにつくると便利ですよ

教えてくれたのは

スズキエミさん

料理家。料理教室「暦ごはんの会」主宰。宮城県の米どころの農家に生まれ育つ。素材の持ち味を生かした、季節を感じられるレシピが人気。小学生の男の子のお母さん。

 

撮影/砂原 文 スタイリスト/黒木優子 構成・文/水口麻子

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

ベビーブック

人気記事ランキング

遊び・しつけ・知育ぜ~んぶまるごと!

小学館の知育雑誌『ベビーブック』は、遊び・しつけ・知育が1冊にぎっしり!

アンパンマン、きかんしゃトーマス、いないいないばあっ!など人気キャラクターがお子さんの笑顔を引き出します。はってはがせるシール遊びや、しかけ遊びでお子さん夢中まちがいなし!