もっと楽しく!もっと学ぼう!ふろくの遊び方 MORE ー5月号編ー

 

幼児教育のプロが指南

ふろくは遊び方しだいで、もっと楽しく! もっと学びに活用できます。

ここでは、お子さんの発達をふまえた遊び方や言葉かけをプロがアドバイス。

おうちの方と一緒に、楽しく遊んで学びましょう。お子さんの力がぐんぐん育ちますよ!

2021年5月号

だれが でるかな? カードが とびだす! スマートウオッチ

お子さんの憧れのアイテム、腕時計型のおもちゃです。人気ものたちのカードをスマートウオッチにセットし、腕にはめれば、大好きなキャラクターといつも一緒にいられます。ボタンを押すとカードがシュッと出てくるのもかっこいいですね。

◇基本の遊び

 表裏全16種類の人気者たちのカードをスマートウオッチにセットし、窓をくるくる回して見えたキャラクターの特徴から、あてっこゲームをしましょう。お子さんが答えたら、ボタンを押してカードをシュッと出し、答え合わせをします。

言葉かけのヒント

「トーマスの仲間はだれかな? 見つけてね」
「マーシャルとなかよしはだれかな?」
仲間分けを意識し、同じお話に登場するキャラクターのカードをお子さんに見つけてもらい、一緒に時計にセットします。

時計の窓を回しながら、
「赤いリボンをつけているよ。だれかなだれかな~?」
「黄色い鈴をつけているのはだあれ?」
キャラクターの特徴を伝えましょう。

ボタンを押してカードが出てきたら
「ドラえもん、だったね。あたり~!」

「ドラえもんのうしろは誰かな?」
カードを裏返して、仲間のキャラクターがいることに気づかせましょう。

◇発達のアドバイス

<1歳 期待感をもってあそびながら、おうちの方とのやりとりを楽しむ>

時計の窓からキャラクターの顔が見えたり隠れたり。キャラクターとのいないいないばあ遊びをおうちの方と一緒に楽しみましょう。くり返し遊ぶうちに、「隠れてるのはだれ? ほんとにでてくるかな?」と期待感をもって遊べるようになります。
おうちの方が時計の窓を回し、ワクワク感を感じる、期待どおりに出てきて喜ぶ、その姿を見ておうちの方もうれしくなってまた遊ぶ、このやりとりが親子のコミュニケーションの基礎になります。

<2~3歳 時計を身に着け、「時間」を意識する>

「いま、何時かな?」「○時になったから、ごはんにしよう」など日ごろから時間を意識した言葉をかけていると、時計を見る習慣がつくとともに、時間の感覚が育ちます。大人と同じようにこの『腕時計』をつけたことで「時間」が身近になってくるでしょう。「○○ちゃん、何時になったかな?」などと声をかけ(正確な時間を言わせる必要はありません)、時計や時間を徐々に意識させていくことで、生活習慣が安定していきます。

◇さらに発展させよう

 1歳 カードの仲間を探しに行こう

時計からシュッと出てきたカードの仲間を探しに行きます。お部屋の中でできる活動的な遊びです。
アンパンマン、トーマス、パウ・パトロールなど、それぞれ2枚ずつある仲間のカードのうちの1枚を床の上に散らばせて置いたり、壁にマスキングテープなどで貼っておきます。もう1枚は時計にセットします。
「誰がでてくるかな?」と言ってカードをシュッと出し、「スカイが出てきたよ。なかよしのところまでつれていってあげよう」と、床の上や壁に貼ってあるカードの中から同じ仲間を探します。その場所までスカイのカードも持って移動し、カードとカードを合わせましょう。
「マーシャル、こんにちは」「なかよしと一緒になってうれしいね」。
次はだれがでてくるかな? ワクワクするような声かけをしながら、おうちの方と一緒に時計のボタンを押しましょう。

 2~3歳 「いま何時?」でごっこあそび

おうちにあるぬいぐるみなどに時計をつけて(腕につけられない場合は胴体などにつけます)、時間を意識しながらごっこ遊びをしましょう。はじめはおうちの方がお子さんやぬいぐるみとのやりとりをリードしてみましょう。
ベルトは慣れてくると自分で時計をぬいぐるみに装着できるようになりますが、慣れるまではおうちの方がつけてあげます。
「ねえねえくまさん、おなかがすいてきたね、時計を見せて」「12時だね。そろそろごはんにしよう」などと言って、おままごとのごはんを用意して食べるまねをしましょう。
「そろそろ眠くなってきたね、いま、何時?」「寝る前に歯をみがかなくちゃ。ごしごし、しゅわしゅわ」「くまさん、〇時になったら寝る時間だから、教えてね」など、時計を活用しながら、時間を意識したごっこ遊びを楽しみましょう。

 

教えてくれたのは

こんぺいと幼児教室 教室代表・斉藤明美さん
 
食べることを通して子どもたちの五感を育む「台所のある幼児教室」。食育を中心として、楽しい! もっとやりたい!と子どもが夢中になって活動する経験を重ね、「学びに向かう力」を育てていきます。

イラスト/AZU 構成・文/株式会社こんぺいとぷらねっと

 

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

ベビーブック

人気記事ランキング

遊び・しつけ・知育ぜ~んぶまるごと!

小学館の知育雑誌『ベビーブック』は、遊び・しつけ・知育が1冊にぎっしり!

アンパンマン、きかんしゃトーマス、いないいないばあっ!など人気キャラクターがお子さんの笑顔を引き出します。はってはがせるシール遊びや、しかけ遊びでお子さん夢中まちがいなし!