記事一覧
-
-
この絵本で漢字に親しんで【絵本作家インタビュー】中川ひろたかさん×きくちちきさん
絵本『みんな生きている』は、1年生で習う漢字80字がすべて出てくる絵本です。 文を担当した中川ひろたかさんと、絵を担当したきくちちきさん、初めてタッグを組んだお二人に、創作の裏側を伺いました。 ...
-
まつむらまいの絵本『ちびっこみならい サンタのタンタ』
小さなサンタ、タンタの成長を描くクリスマス絵本。 はじめてのチャレンジ、上手くいかないことがあっても、あきらめずに、勇気とやさしさをもって進む大切さを伝える、クリスマスにピッタリのお話です。 試し...
-
まつむらまいさん【絵本作家インタビュー】 絵本でもアニメでも楽しめるキャラクターを
『ちびっこ みならい サンタのタンタ』を手がけたのは、今注目のアニメーション作家・まつむらまいさん。 光と色彩あふれる作品の創作の秘密、そして同時制作のアニメについてお話をうかがいました。 *『サ...
-
くまのこライオン プース
...
-
長谷川義史の絵本『おならまんざい』
流れるような関西弁で繰り広げられる、これでもかこれでもかという、おならダジャレの数々! くだらなすぎて笑っちゃう、ってこういうことなんだな、と気付かされる爆笑必至の絵本です。 学習雑誌『小学一年生』...
-
子どもはやっぱ、遊んでないとダメですよ【絵本作家インタビュー】長谷川義史さん
ゲラゲラ笑えるようなナンセンスな絵本と、平和を考えるようなまじめな絵本のどちらも数多く作り出してきた絵本作家・長谷川義史さん。 長谷川さんの、絵本作家としてのルーツを伺いました。 ぴっ...
-
中川ひろたか+きくちちきの絵本『みんな生きている』
小学1年生で習う漢字80字は、ゆたかな自然や、楽しい学校生活を感じられるものばかり。 その80字をすべて使って中川ひろたか氏が紡いだ言葉を、きくちちき氏が生き生きとした情景に描き出しました。 試し...
-
広部俊明、人気女優・羽田美智子の写真絵本『クマノミのおさんぽ』
海の中には、私たちの知らない世界が広がっているよ。カクレクマノミと一緒にそんな海の底をお散歩しよう。素敵な仲間たちを紹介してくれるよ! TV等で活躍中の水中写真家・広部俊明氏の美しい写真と、人気女優・羽...
-
個性的な恐竜たちの姿を楽しんでもらえたら【絵本作家インタビュー】たしろちさとさん
人気の恐竜もマイナーな恐竜も、みんなそれぞれ個性があって、とても楽しいストーリー。 版画やコラージュの画法が醸し出す独特の空気感が魅力の『きょうりゅうオーディション』作者・たしろちさとさんに、この絵...
-
たしろちさとの絵本『きょうりゅうオーディション』
「劇団ベナートル」のオーディションに集まった恐竜たちが繰り広げる、愛嬌たっぷりのエピソード。 作者・たしろちさとが、福井県立恐竜博物館を取材し、確かな観察眼で、恐竜たちを生き生きと描き出しました。恐...
-
コンドウアキの絵本『おふとんさん』
リラックマの原作者・コンドウアキの、幼少の頃から心の中にいたキャラクター「おふとんさん」。子ども達の一日の終わりに繰り返し読んでもらい、安心して眠りについてほしいという願いが込められた絵本です。 ...
-
コンドウアキさん【絵本作家インタビュー】いい気分で眠りについてほしい
「あなたのおふとんになりたくて」ーーー。 絵本「おふとんさん」は、おかのてっぺんにある大きな木の下で出会った、ぼくとおふとんさんとの、心あたたまるストーリー。 作者・コンドウアキさんにとって“お...
-
鈴木のりたけの絵本『ぼくとばく』
超豪華な絵本作家たちが『小学一年生』のために描き下ろした珠玉の作品たちを単行本化する「ぴっかぴかえほん」シリーズ。 一文字入れ替わっただけでまったく別物になってしまう、言葉の面白さを楽しめる絵本...
-
内田麟太郎+喜湯本のづみの絵本『ともだちなんか いらない』
超豪華な絵本作家たちが『小学一年生』のために描き下ろした珠玉の作品たちを単行本化する「ぴっかぴかえほん」シリーズ。 「ともだち」をテーマにした絵本の名手・内田麟太郎が贈る、ハードボイルド系友だち...
-
ザ・キャビンカンパニーの絵本『にょっ!』
超豪華な絵本作家たちが『小学一年生』のために描き下ろした珠玉の作品たちを単行本化する「ぴっかぴかえほん」シリーズ。 ザ・キャビンカンパニーならではの美しい色彩で描かれる、遊ぶ心たっぷりの絵本です...
-
いわいとしおの絵本『ぼく、ドジオ。』
超豪華な絵本作家たちが『小学一年生』のために描き下ろした珠玉の作品たちを単行本化する「ぴっかぴかえほん」シリーズ。 ベストセラー絵本『100かいだてのいえ』の作者・いわいとしおが描く、自らの少年...
-
1文字違いで大違いの言葉遊びを楽しんでほしい【絵本作家インタビュー】鈴木のりたけさん
『ぼくとばく』は、ほのぼのとした絵と印象的な言葉に、思わず笑いがこみ上げる1冊。この絵本の創作のこと、また子育てについて、作者の鈴木のりたけさんにうかがいました。 ぴっかぴかえほん 『ぼ...
-
ともだちは、自然にできるもの【絵本作家インタビュー】内田麟太郎さん×喜湯本のづみさん
ぴっかぴかえほん『ともだちなんか いらない』の原画を携え、新人絵本作家の喜湯本のづみさん(写真左)と一緒に、「ともだち」をテーマにした絵本の名手・内田麟太郎さん(写真右)のお仕事場を訪ねてきました。 ...
-
固定観念が裏切られるのがおもしろい【絵本作家インタビュー】ザ・キャビンカンパニーさん
絵本『にょっ!』の作者ザ・キャビンカンパニーさんは、今、大注目の2人組、阿部健太朗(左)と吉岡紗希(右)の絵本作家ユニット。廃校になった小学校を素敵なアトリエに改装し、絵本制作に励むお二人を訪ねてきま...