読者からのお手紙 2019年10月
★埼玉県 シャイ三郎さん 高校生 男 はじめまして、僕は高校2年生の絵を描くのと昭和の特撮が好きな、シャイ三郎です。 僕は今年の年始ごろに電子書籍であさりちゃんの53巻(理由:あさ...
★埼玉県 シャイ三郎さん 高校生 男 はじめまして、僕は高校2年生の絵を描くのと昭和の特撮が好きな、シャイ三郎です。 僕は今年の年始ごろに電子書籍であさりちゃんの53巻(理由:あさ...
前代未聞!? 紙でつくる黒ひげ危機一発! 40年以上愛されて続けているあの国民的おもちゃ「黒ひげ危機一発」が、紙ふろくになりました!! 『小学一年生』11月号ふろくは、めちゃくちゃリアルな紙工...
インフルエンザや風邪などの感染症が流行する冬に向けて、予防や対策は万全でしょうか?どうしたらいいか迷いがちなお家でのケアや予防について、小児科専門医の森戸やすみ先生にうかがいました。 Q.1 感...
子どもが野菜好きになる「魔法のレシピ」をスズキエミさんが伝授! お子さんの野菜嫌いに悩むあなたへ。レシピとヒントを毎月お届けします! 栄養たっぷりの野菜を食べてほしい! そう思うの...
先生からのメッセージにもどる...
夏の暑さがようやく去り、食欲がわいてくる時期ですね。小学館の園児向け月刊誌『幼稚園』2019年10月号では、ほかほかとあったかくてお腹にたまる、「おさるのごへいもち」をご紹介します。 お米の甘味と味...
「ずぼんぼ」ってごぞんじですか? なんのことか知らなくても、口に出して「ずぼんぼ」と言ってみると、なにやら楽しくなってきます。 「ずぼんぼ」とは、もともとは獅子舞を躍らせるときの掛け声。そのようすが...
室山まゆみ先生から、とっておきの暑中見舞い! コミックス未収録の「あさりちゃん」4本を、毎週木曜日、1本ずつ公開します。 4本目は「天高くハラペコなふたり」。 (1979年(昭和54年)「小学二年生...
秋になると気持ちのいい風がふいてきて、外に出て走り回りたくなります。そんなとき、持っていくと楽しいのが『幼稚園』2019年10月号「ぺぱぷんたす」の「ころころぐるま」。絵本作家・かこさとしさんが教えて...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年8月号 2025年6月27日(金)発売 付録+ドリルつき本誌がセット! 価格1300円(税込) ...
2025年8・9月号 2025年6月27日ごろ発売 特別価格 1390円(税込) 2025年8・9月号付録は私たちの生活を支える工事車両など...
⼩学館の学習絵本 めばえ8⽉号 対象年齢3・4歳 6⽉27日ごろ発売 ふろく 【アンパンマン ねんどで くるくる ソフ...
小学館の知育雑誌 ベビーブック 1・2・3歳 2025年8・9月号 6 月27 日ごろ発売 特大号 1590円(税込) ※各サイトのロゴをタッ...
小学館スペシャル6月号 『小学8年生 二刀流でキメろ!号』 2025年4月23日ごろ発売 価格1450円(税込) 今号は、「二刀...
めばえ7月号知育増刊 はじめてのひらがな・かず・ABC 夏号 2025年6月17日(火)発売 価格1480円 付録 | 本誌 付録 ...
幼稚園8月号増刊『ダイノスターズ レッドティラノ号』 2025年7月7日発売 価格 1890円(税込) みんなダイ好き...