0歳から読める「ベビーブック」の増刊『ベビーブックFirst』夏号は、英語デビューにぴったりな特別号! ふろくは「はじめてのえいごDVD」と「アンパンマンパペット」の2大完成品♪

小学館の知育雑誌 ベビーブックFirst 0・1・2歳
2024年First夏号
2024年6月6日頃発売
1300円(税込)

1・2・3歳児向け知育絵本「ベビーブック」から誕生した、0・1・2歳児向けの増刊「ベビーブック First」。
どんな本を与えたらいいかわからない、というおうちの方に代わって、赤ちゃんが喜ぶコンテンツを厳選。「遊び」「しつけ」「知育」を1冊にギュッとまとめ、初めての雑誌体験を提供します。

絵本作家が手がける描き下ろし絵本や、アンパンマンなど人気キャラクターのシールやしかけ遊びが満載!
それに加えて今回、本誌は全ページ日本語・英語の二か国語表記となっており、英語デビューにぴったりな1冊となっています。

ふろく

【完成品ふろく1】「はじめてのえいごDVD」

おはなし、観察、知育、歌など、バラエティ豊かなコンテンツをたっぷり約50分収録。今作は特に英語をテーマにしたものを中心に構成しています。

なかでも東京大学・赤ちゃんラボの開一夫教授監修による、絵本作家・かしわらあきおさんの「おててちゃん こんにちは」と、わらべきみかさんの「どうぶつ だーれだ?」は、日英二か国語音声を収録したオリジナル動画となっており、必見です!

【完成品ふろく2】「おしゃべりしようね♪ アンパンマン&ばいきんまんパペット」

お子さんとのコミュニケーションをより楽しくするアンパンマンとばいきんまんのふかふかパペットが登場! 本誌のアンパンマンご挨拶ページと合わせて遊べば、楽しさ2倍です。

 

本誌

【しつけ】アンパンマン

アンパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃん、コキンちゃんが1日の挨拶の言葉をそれぞれ教えてくれます。ふろくのパペットを使って、親子で挨拶の練習を楽しくしてみましょう。日本語と英語、両方でやってみてくださいね! ご挨拶できたら、シールもはりましょう。

【おはなし】あかちゃん どんな かお?/おおの たろう

赤ちゃんの笑った顔、泣いた顔、満足な顔など、表情豊かなイラストが並んだお話です。表情を真似っこしたり、どうしてこの顔なのかな?とお子さんとお話ししてみて下さい。

【しかけあそび】いないいないばあっ!

ワンワンたちの目の前にある大きなお弁当箱。ふたを開けてみると、美味しそうなおにぎりや、おかずがいっぱい! どんなものが入っているのか一つずつ観察してみましょう。

【しかけあそび】トン! トン! トン!/ひらぎみつえ

大きなドアと小さなドア。窓から誰かの目だけが見えますね。ドアをトントンと叩いたり、ドアを開けたり閉じたりして、くり返し遊びましょう。

【シールあそび】シナぷしゅ

甘くて美味しそうな赤い果物がいっぱい集まったよ。みんなは食べたことあるかな? 名前も知ってるかな? 

別冊「もっとベビーブックFirst 」

表紙はベビーブック公式インスタグラムで募集した、お子さんの愛らしい写真を掲載! 次号の表紙写真も募集しますので、ぜひご応募ください。

育児特集「0・1・2歳の英語教育」、ママパパ部「親子のお役立ちアプリ&オンラインサービス」など、育児の最新情報やおうちの方に役立つページが満載です。ふろくのDVDと連動した「はじめてのえいごDVDみどころガイド」は、英語監修者の先生の解説コメント付き!

【育児特集】0・1・2歳の英語教育

 

子どもには英語を話せるようになってほしいと思うおうちの方は多いのではないでしょうか。
0・1・2歳のうちから英語に親しむためには、どんな関わり方をすればいいのかを英語教育の専門家に伺いました。

原作/やなせたかし ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©アンパンマンとはじめよう! プロジェクト  ©️BabyBus Group All Rights Reserved.   ©️TV TOKYO    ©️Akio Kashiwara 2024  ©️おもちゃ箱

 

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

ベビーブック

人気記事ランキング

遊び・しつけ・知育ぜ~んぶまるごと!

小学館の知育雑誌『ベビーブック』は、遊び・しつけ・知育が1冊にぎっしり!

アンパンマン、きかんしゃトーマス、いないいないばあっ!など人気キャラクターがお子さんの笑顔を引き出します。はってはがせるシール遊びや、しかけ遊びでお子さん夢中まちがいなし!