2024年10・11月合併号ふろくは上部の穴から白黒のパンダボールを入れると、赤い柱に沿ってくるくる周りながら降りてくる大人気ふろく「ボールタワー」!
2つのボールの動きを見ているだけで楽しめる、シンプルだけどついつい夢中になって遊べるおもちゃなんです。ボールを握ったり離したり、穴に落とすといった動作は、指先の運動能力を育みます。また、ボールの動きを目で追うことで、集中力も養える注目の知育ふろくです。
出来上がったおもちゃはお子さんが夢中になって繰り返し遊べる自信作ですが、制作までに15~20分ほどお時間がかかってしまいます。お忙しいおうちの方には大変心苦しいのですが、是非、組み立てのご協力をお願いいたします。
組み立てにあたり、注意点やポイントなどの解説付きの作り方プロセスを動画で紹介させていただきます。
<ボールが途中で止まってしまう場合の原因・対処>
【かべ】や【透明シート】のツメが【台】や【ふた】の裏側にとめるとき、奥に入り切っていないことが多いです。ツメ裏側から引っ張って、しっかりと根本まで差し込むようにしてみてください。
また、【かべ】が歪んで内側に入ってしまっている場合もあります。その場合は内側からペンなどで押してみる方法もお試しください。
ボールがうまくまわらない場合の よくあるトラブル解決方法の動画にまとめましたので、 こちらもご参考にしてください。
【関連記事】

