「親の仕事」は子どもが16歳で終わり 『毎日かあさん』の人気漫画家・西原理恵子さん

西原理恵子さん2・KRO_0623 (2)
みんな一年生だった

毎日新聞で16年に渡り『毎日かあさん』を連載し、2017年6月26日に「卒母(そつはは)」宣言と共に完結を迎えた漫画家・西原理恵子さん。作中では、息子さんや娘さんとのさまざまな日常を綴っていました。

また、小学生限定の新人公募文学賞「12歳の文学賞」の審査員も務めていらっしゃいます。

ご自身のお子さんたちが小学1年生だった頃から現在までのエピソードを聞いてみました。

>> 第1回 学校は半分くらい行けばいい

学校は半分くらい行けばいい 『毎日かあさん』で人気の漫画家・西原理恵子さん
『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、数々の作品を世に出している漫画家の西原理恵子さん。独特の視点から描かれる子ども...

【関連記事】

親の考えは古い。子どもの判断に任せるべき 人気漫画家・西原理恵子さん
▲「12歳の文学賞」贈賞式で、受賞者の子どもたちと談笑する西原理恵子さん 『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、数々の...
『小学一年生』編集者あるある4つ カメラを向けられると全ての穴が広がります
『小学一年生』編集部員が日々つぶやいているツイッターで、下記のツイートが大きな反響をいただいています。 毎日、「小学一年生です!」と電...

■テストの意味を理解していなかった小1の息子

今、息子は19歳、娘は17歳です。なので、二人が小学1年生の頃はもう10年以上前のことですね。

うちの場合は、昔から完全に娘の方が賢いですね。勉強ができるという意味じゃなくて。いつも頭がすごくぐるぐる回転してるし、いくつも感情があるし。その点、息子は1つ持つと1つ忘れる、犬みたいな子で…。なので、息子のほうがいろいろ大変でした。

1年生の時は、まずテストというものを理解してないんです。「先生が◯とか×をつけてさ、点がついてる紙」って聞いても「そんなのないよ」って。今の低学年はテストをやらないのか? と思って、授業参観の日に息子の机を強制捜査したら出てくる出てくる、くっしゃくしゃのテストが(笑)。

隠してるんじゃないんですよ、忘れてるんです。机に突っ込んだ時点でもう。まあ別にいい点取るために勉強しているわけではないので。そのうち忘れずにテストを持って帰ってくるようになったので、私としてはそれで100点かなと(笑)。

■小4で人間関係に疲れた(!?)娘

息子は昔も今も、普通に友だちといるのが楽しいって言ってるんですが、娘は人間関係が難しいみたいで、小学生の時から疲れてた。小4くらいの頃は毎日フラフラでしたね。

今の女の子は、いじめってならないようにお互い人間関係に気を使ってることがすごく多いんです。女子の世界は特に、「やだ、あたしもう死んじゃいた〜い」とかって言い出すめんどくさい女いるでしょ。そこで「死ねば」なんて言ったら、このご時世、大変じゃないですか。そういうのをうまくかわしたり、関わらないようにしたりして。

なので娘は人間関係に疲れ切って、週に1回は学校を休んでますね。「木曜休んで金曜は行く」みたいに自分で決めてるみたいです。 そんな娘は今、絶賛反抗期中で、全く口をきいてませんが(笑)。

■大人になってしまった息子と娘

今、2人の子どもを見てて分かるのは、もう自分が死んでも多分絶対大丈夫、2人は何とかやっていける子たちだなって。

思えば16歳くらいで、うちの子は2人とも大人になっちゃいましたね。あんなにバカだった息子は急に16でアメリカに行ってしまったし、娘も16くらいで舞台に立ち始め、朝帰りし始め、そして口をきかなくなるっていう(笑)。

娘は大駱駝艦(麿赤兒さんが率いる舞踏集団)とか寺山修司の演劇とか観てるんですよ、もう、なにコイツ〜って、アメリカより遠いところに行ってるな、帰ってくるのかなって(笑)。2人とももう大人で、自分の思ったことをやり始め、自分の世界がある。帆を張った状態なんです。

 

美しい帆を張って、今から港へ出る準備をしている子どもたちに、別に何か言うつもりはないですね。好きにやってくれって。

今は嬉しいっていう気持ちばっかりですね、この引きこもる時代にどんどん外に出て行ってくれるっていうのは。すごくいいことなんで。いい子に育ったな、親の仕事は終わったなって。そう感じますね。

撮影/黒石あみ(小学館) 取材・文/川辺美奈

>> 第1回 学校は半分くらい行けばいい

学校は半分くらい行けばいい 『毎日かあさん』で人気の漫画家・西原理恵子さん
『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、数々の作品を世に出している漫画家の西原理恵子さん。独特の視点から描かれる子ども...

西原理恵子さん最新刊

 

西原理恵子さんの最新刊『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(KADOKAWA)、大好評発売中です。

娘が反旗を翻し、独立戦争が勃発中の西原家。巣立ちを目前に、西原さんから愛娘へ、どうしてもこれだけは語り継ぎたい母の教え。
「王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう」など、心にしみるメッセージが満載です。

 

漫画版『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』
小学館キッズパーク」にて不定期連載中!

 

【関連記事】

学校は一番安い「公共のサービス事業」 『毎日かあさん』の作者・西原理恵子さん
▲「12歳の文学賞」贈賞式で、受賞者にイラスト入りサインを描く西原理恵子さん お子さんとの日常を綴ったエッセイ漫画『毎日かあさん』の作...
親の考えは古い。子どもの判断に任せるべき 人気漫画家・西原理恵子さん
▲「12歳の文学賞」贈賞式で、受賞者の子どもたちと談笑する西原理恵子さん 『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、数々の...
西原理恵子先生からメッセージ 12歳の文学賞・審査員
「12歳の文学賞」が「12歳」をむかえるにあたり 世の中の出来事や流れがその年の作風に影響していましたね。次回は家族の幸せを大事にする...
『小学一年生』編集者あるある4つ カメラを向けられると全ての穴が広がります
『小学一年生』編集部員が日々つぶやいているツイッターで、下記のツイートが大きな反響をいただいています。 毎日、「小学一年生です!」と電...
コンドウアキさん【絵本作家インタビュー】いい気分で眠りについてほしい
「あなたのおふとんになりたくて」ーーー。 絵本「おふとんさん」は、おかのてっぺんにある大きな木の下で出会った、ぼくとおふとんさんとの...
ムダなことは何一つギョざいません さかなクンの夢が実現するまで
いつも楽しいお魚トークを聞かせてくれるさかなクン。 今回は、吹奏楽にのめりこんだ中学、高校時代から、夢が実現するまでのお話を聞きま...
武井咲さんの両親への想い 「私のせいで人生を変えたからこそ」
実写とアニメで描かれるヒット映画『映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』の実写パートに登場したことでも話題とな...
世界的指揮者・佐渡裕さん 幸福の基準は、子どものころの音楽体験
世界的指揮者・佐渡裕さん。 世界中の名だたる楽団から指揮のオファーが殺到している佐渡さんは、どんな少年だったのでしょうか。 少...

著名人の「小1」時代インタビューみんな一年生だった

西原理恵子(さいばら・りえこ)
1964年、高知県生まれ。高校を中退後、大検を経て武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。88年、週刊ヤングサンデー掲載の「ちくろ幼稚園」で漫画家デビュー。数多くの作品を発表し、文藝春秋漫画賞、手塚治虫文化賞短編賞など受賞。11年「毎日かあさん」では日本漫画家協会賞参議院議長賞を受賞する。小学館が主催する「12歳の文学賞」では毎年審査員を務める。娘に伝えたい語りおろし本、『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(KADOKAWA)が発売中。

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!