教養を身につけると人生が豊かに、深くなっていく。齋藤孝先生の『小学生なら知っておきたい教養366』
この本は「勉強」の本じゃないよ。 「教養」の本なんだ。 こんなことばではじまる『1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366』。齋藤孝先生による小学生のための教養本が登場しまし...
この本は「勉強」の本じゃないよ。 「教養」の本なんだ。 こんなことばではじまる『1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366』。齋藤孝先生による小学生のための教養本が登場しまし...
1970年、小学館の『小学一年生』から『小学四年生』までの学年別学習誌や『幼稚園』『よいこ』など幼児向け雑誌で、『ドラえもん』の連載がスタートしました。 読者は、就学前の子どもたちから10歳になる4...
昭和から平成にかけて、次々に登場した子どもたちのヒーロー、仮面ライダーたち。 「ガン!ガン!ガンバライジング!!」は、そんな彼らが総出演してギャグを連発する、仮面ライダー唯一の4コマ漫画です。『てれ...
2019年4月、16歳の作家、中濱ひびきさんが、長編小説『アップルと月の光とテイラーの選択』でデビューしました。 高校生とは思えない壮大な世界観のもと、美しい文章で紡ぎ出される物語が、話題を呼んでい...
フィリピンの南西に位置するボルネオ島。ここには、たくさんの珍しい動物が暮らしています。けれどもいま、その動物たちが絶滅の危機に瀕しているのだそう。その理由は一体なぜ? 紙育のためのOYAKO MOO...
楽器はいろいろあるけれど、紙で楽器をつくったら、どんな音が生まれるかな? そもそも紙で楽器は作れるのかな? そんな疑問を抱いていたところ、なんと明和電機さんが大発明をしてくれました! 小学館のOYA...
上の絵をご覧ください。お墓で「肝だめし」をしていたら突然現れた、得体の知れない大きな黒い影。これは一体…⁉ じつはこれ、小学館のOYAKO MOOK『ぺぱぷんたす』002号の企画「カゲカゲモンスター...
身近な「紙」を使って、人と紙との関係を、もっと自由に楽しもう! そんな思いから生まれた、「紙育」のためのOYAKO MOOK『ぺぱぷんたす』。大好評だった001号につづき、2018年7月3日、つ...
1歳ともなると、そろそろ絵本にふれさせたくなりますよね。 場面を動かして楽しめる「おはなしパッチン絵本」はいかがでしょうか。 さわって動かして楽しむ絵本 「おはなしパッチン絵本」は、部品を動か...
0歳から3歳までは、ものすごいスピードで脳の回路が作られていく大切な時期。嬉しい、楽しい、面白い・・・そんなプラスの感情が、脳の成長に大きな影響を及ぼすそうです。 そこでおすすめしたいのが、この1冊...
学年誌が伝えた子ども文化史 昭和40~49年編 2018年2月14日発売 ためし読みする 大阪万博、アポロ11号の月面着陸、パンダ初来日…。当時小学生ではなくても、テレビなどで観た...
はじめての アンパンマン育脳ドリル 2017年12月6日発売 定価790円+税 シリーズ累計20万部の大ヒット幼児向けドリル「アンパンマン育脳」シリーズに最新刊が登場しました。...
ちびっこの大人気アイテムとして定番のシール! 手先の動きに集中しないとシールを上手に貼れませんから、シール遊びは知育としても効果が期待できます。そんなシール遊びを思う存分楽しめる、魅力的な最新刊を2冊ご紹...
「劇場版ポケットモンスター ココ」を応援するイラストコンテスト 最優秀賞、優秀賞 (小学館キッズ募集分)を発表します! 2020年12月25日(金)に公開されるポケモン映画最新作「劇場版ポケットモン...
昭和49~56年に小学館の学年別学習雑誌『小学一年生』〜『小学六年生』に掲載された人気連載少女まんが作品のベストセレクションコミック『メモリーズ☆昭和の少女まんが』が好評発売中です。 ここに掲載され...
昭和49~56年に小学館の学年別学習雑誌『小学一年生』〜『小学六年生』に掲載された人気連載少女まんが作品のベストセレクションコミック『メモリーズ☆昭和の少女まんが』が好評発売中です。 ここに掲載され...
新型コロナウイルス対策には、ご帰宅後の手洗いが大事と言われていますね。また、髪の毛や洋服にもウイルス付着の可能性があるので、公園など外で遊んで帰った後は、着替えや早めの入浴も推奨されています。 正しい手...
昔もいまも、おもちゃ売り場にはさまざまなおもちゃが並んでいます。いまの幼児は、どのようなおもちゃで遊んでいるのでしょうか。 小学館の幼児雑誌『幼稚園』で子どもとおうちの方が一緒に楽しんでいるおもちゃ...