「ドラえもん・まいにちドリル」で姉弟が仲良く!? 小一モデル一家の意外な活用法
小学館の学習雑誌『小学一年生』に毎号ついてくる学習別冊「まいにちドリル」。 ドラえもんと、1日1枚。家庭学習の習慣付けをサポートします。小学館グループの通信添削「ドラゼミ」監修の実用的なドリルです。...
小学館の学習雑誌『小学一年生』に毎号ついてくる学習別冊「まいにちドリル」。 ドラえもんと、1日1枚。家庭学習の習慣付けをサポートします。小学館グループの通信添削「ドラゼミ」監修の実用的なドリルです。...
小学校入学は、子どもに片づけを習慣づける絶好のタイミング。机や身の回りが整理されていると、成績アップにつながるともいわれています。 でも「もう小学生なんだから、自分で片づけなさい!」といくら言っても...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2015年度1年間、表紙を飾ってくれた渡辺楓(わたなべ・かえで)くん、元倉あかりちゃん。 このたび、『小学一年生』モデル卒業を記念して、ロングインタビューをしてみました! ...
いよいよやってくる、小学校の入学式本番。準備はもう整いましたか。 子どものこともママのことも、ファッションにばかり気をとられていませんか。気づかないうちに「NG行動」しようとしているかもしれませんよ...
小学館の学習雑誌『小学一年生』の2015年度モデルとして大活躍した渡辺楓(わたなべ・かえで)くん。その楓くんが得意とするのが、「顔ジャンケン」です。 人気テレビ番組の「ニノさん」に楓くんが出演した際には...
小学校に入学するとすぐに授業が始まります。1年生ではいきなり難しいことはしませんが、事前に準備しておくと授業に抵抗なく入っていけます。 ここでは、「入学前にできていると望ましい、授業のための5つの基...
速く走りたい! この願望は、いつの時代も、どの年齢でも共通した思いですよね。 小学館の学習雑誌『小学一年生』2016年4月号の「いけいけ!スポーツ」に連動した下の動画では、北京オリンピックのメダリスト、...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2015年度1年間、表紙を飾ってくれた渡辺楓(わたなべ・かえで)くん、元倉あかりちゃん。 このたび、『小学一年生』モデル卒業を記念して、ロングインタビューをしてみました! ...
これから始まる学校生活は子どもにとって、初めてずくめの毎日です。「小学校は楽しいところ♪」、そんなふうに自然と実感できるためのカギとなってくるのが生活習慣です。 教育委員会に長年勤務し、千葉市立小学...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2015年度モデルとして、表紙やテレビCMなどで大活躍してくれた渡辺楓くん・もとくらあかりちゃん。 この春、めでたく小一モデルを「卒業」となりました。もうすぐ小学2年生にな...
今年の『小学一年生』モデル16人全員の、プロフィールを紹介するページを公開しました。 ●『小学一年生』モデルのみんな 2016年度 一人一人ごとに、プロフィールページがあります。それぞれの子の趣味...
少しずつ暖かい日も増え始め、春が近づいてきましたね。「『小学一年生』のテレビCMを観ると、春が来たなあと思う」なんて嬉しいことを言ってくださる方もいましたよ。 今年も、小学館の学習雑誌『小学一年生』4月...
小学館の学習雑誌『小学一年生』は、年間を通して学力向上の効果が出るように作られています。 好評のうちに終了しました。ありがとうございました! 現在、2016年4月号(3/1発売)から2017年3月号(...
ⓒLEVEL-5 Inc. 小学館の学習雑誌『小学一年生』の付録は、ただのおもちゃではありません。子どもの興味・好奇心を深める、実用的な知育グッズです。 たとえば、4月号の付録「妖怪ウォッチ ジバニ...
小学校の入学式はわが子の大切なハレの日です。記録にも記憶にも残る日だからこそ、ママもTPOをきちんとおさえた服装とヘアメークで迎えたいものですね。先輩ママのアドバイスをチェックして準備万端にしておきま...
(『小学一年生』4月号より) 『小学一年生』2016年5月号 2016年4月1日(金)ごろ発売 特別定価 980円(税込) ※内容・デザイン等は変わる場合があります。 ...
馬、ダチョウ、ライオン、いずれも、大草原をさっそうと駆けて行くイメージがありますよね。では、その3種類の動物が、「短距離走」をすると、どんな順位になるのでしょうか? 小学館の学習雑誌『小学一年生』2...
小学館の学習雑誌『小学一年生』の保護者向け別冊「HugKum」では、尾木ママこと尾木直樹先生が小1ママのお悩みに答える「尾木ママのOYA・KOスクール」を大好評連載中! このページでは、過去に尾...
小学館の学習雑誌『小学一年生』の保護者向け別冊「HugKum」では、尾木ママこと尾木直樹先生が小1ママのお悩みに答える「尾木ママのOYA・KOスクール」を大好評連載中! このページでは、過去に尾...
イラスト/オブチミホ パソコン・スマホにとどまらず、携帯ゲーム機、テレビなどネットにつながるものが増え続ける昨今、子ども達から遠ざけてばかりもいられません。 子どもがネットに触れる前に、活用法やマナー...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年9・10月号 2025年7月25日(金)発売 付録+ドリルつき本誌がセット! 特別価格1870円(税込)...
『小学一年生』に登場してくれるキッズモデルをオーディションで選考します! オーディションに合格したお子さんには、2026年4月号から1年間、誌面やSNSなど...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年8月号 2025年6月27日(金)発売 付録+ドリルつき本誌がセット! 価格1300円(税込) ...
小学館の学習雑誌『小学一年生』2025年7月号 2025年5月30日(金)発売 付録+ドリルつき本誌がセット! 価格1300円(税込) ...
「水木しげるシールくじびき」(全11種)12月20日(金)より全国書店等でも発売開始! 水木しげる先生の命日にあわせたイベント「ゲゲゲ忌2024」で先行...
小学館の学習雑誌『小学一年生』の2025年度誌面で活躍してくれる 新1年生を、全国から広く募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。 応募してくだ...